※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
雑談・つぶやき

旦那の実家に行きたくありません。でも何ヶ月も行ってないと行かなくち…

旦那の実家に行きたくありません。でも何ヶ月も行ってないと行かなくちゃみたいな感じに旦那がなります。こんな気持ちこれからずっと続くと思うとうんざりします。一生行かないわけには行かないので(*・ω・)行くとしてもお正月お盆そーゆう行事だけがいいと思ってしまいます。どうすればいーでしょうか?😭

コメント

ᴀʟɪᴄᴇ

私も基本的用事なければ行きたくないです🙆‍♀️面倒臭いので(笑)

旦那さんに子供達と行ってらっしゃい👋🏻
じゃダメですか?😂

  • りか

    りか

    それは1番嫌なんです(*・ω・)子供らと旦那だけ行かせるとなにあげるかわからないし余計に色々不安になるんです😭😭😭

    • 9月25日
  • ᴀʟɪᴄᴇ

    ᴀʟɪᴄᴇ

    そうなんですね😭
    それじゃ難しそうですね😱
    旦那さんもお子さん見せに行きたいでしょうし( ˊᵕˋ ;)💦

    いい案浮かばなくてすみません😭

    • 9月25日
ひろみー

食べ物を与えるのが嫌な感じですか?
気を遣うからですかね??

わたしも最初は義実家苦手でした。
気を遣うし、食べ物断りにくしい…

でも、仰るように行かない訳には行かないので
いっその事気を使うのをやめて、食べ物は先手必勝先に言うようにしてます。

気を遣いすぎて疲れてた部分は、ほんとに最小限の気遣いに留めて素の自分をさらけ出すようにしたら楽になりした。
嫌われたら嫌われたで、行かなくて良くなればそれはそれでOKって気持ちに切り替えました。

食べ物は出てきた瞬間に判断して「これはまだ子供には早いので私達だけで頂きます!」て言います。

最初は
気にしすぎよ、とか言われましたが「保健師さんの指導なんで 」て言ったら何も言われなくなりました!
むしろ「これは食べられる?」とか先に聞かれるようになりました!

あと、旦那がくつろいで1人で寝たりして喧嘩になったことがあり「義実家で寝るの禁止」にしました。そうじゃなかったら行かない!と旦那に言ってあります(。 >艸<)

うちの場合はそうするようにしてから関係も良くなり、義実家にいくのは全然嫌じゃなくなりましたよ(*^^*)
どうせ行くなら、苦じゃなくなるように嫌なことを排除すればいいかなと…☆

うまくいった例にはなりますが少しでも参考になれば…

  • りか

    りか

    ありがとうございます(*・ω・)私の旦那も寝たりします😭
    イライラしますよね(;Д;)(;Д;)
    わかります😭
    私は生理的に嫌いなのでもしかしたらいい案がないかもしれないと最近は思ってしまいます。
    妊娠中に色々あり精神的に無理になってしまって(;Д;)(;Д;)

    • 9月27日