※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(๑•̀ㅂ•́)✧
子育て・グッズ

子育て中の新米ママが、検診や予防接種での質問について悩んでいます。皆さんはどんな質問をされていますか?

いつもお世話になっております。

現在3ヶ月半の息子の子育てに奮闘中の新米ママです。
今日4ヶ月検診に行ってきました!!

このような検診や小児科での予防接種、保健師訪問など、毎回のように、なにか気になることはありませんか??と質問がありますよね?

うちの息子は有難くもスクスクと元気に育ってくれてるので、毎回「大丈夫です」とこたえますが、なにか質問しないと無関心に思われてるのかなーっとも思ってしまいます。

そこで質問なのですが、皆さんこういう質問には何を聞いていらっしゃいますか?

コメント

pipipi★

こんばんは(^^)
とてもわかります!うちの子も幸いなことに特に大きな心配事もなくここまで来たので何を聞くか私も浮かばない事もありました!

ですが、これから離乳食が始まったり、動きが活発になっていくので心配事とまでいかなくても、気になる事が多少はでてくると思いますよ(*^^*)
私は9、10ヶ月健診では
離乳食の進め方やアレルギー検査について、歯並びについて、ハイハイや掴まり立ちについてとか、を聞きました。

私はその頃に小児科で「心配事が無さすぎて逆に心配です。こんなもんなんでしょうか?」と聞いた事もあります(笑)
親孝行な子なんだねーと言われました(*^^*)

  • (๑•̀ㅂ•́)✧

    (๑•̀ㅂ•́)✧

    確かに離乳食が始まったらいろいろと出てきそうです!
    毎回何聞こうか考えるのですが、新米ママのくせに、気にしなさ過ぎなのか、何も浮かばなくて、気持ちがわかってくれる方もいるんだと安心しました。
    ありがとうございます。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

漠然とした質問なので、何を聞いたらいいかわからなくて、特に無いです。っていつも言ってます。○○はどうですか?って項目で聞いてくれたら、色々聞きたいこと出てくるんだけどなぁ~って思ってます。

  • (๑•̀ㅂ•́)✧

    (๑•̀ㅂ•́)✧

    確かにそうですね!
    なにを聞いたらいいのかわからないってのもあるかもしれないです。
    そういう風に具体的に聞いてくれるとたすかるのですが…笑

    • 4月14日
みや。

1ヶ月検診では乳児湿疹や目やにのことを聞きました。
あと、しゃっくりが多いとか。

3ヶ月検診では夜間授乳が減ってきて、起こすべきかどうかを聞きました。
起こさず一緒に寝て大丈夫!と言われましたが。

7ヶ月検診では、まだ歯が生えてないのは大丈夫か聞きました。
未だに生えてませんが。(^^;

日頃少し気になってるけど病院に行くほどじゃないなー、ってことを聞いてました。

  • (๑•̀ㅂ•́)✧

    (๑•̀ㅂ•́)✧

    ネットや本などで、これは気にしなくていいんだなーとかこうしておけばいいんだなーとか、前情報を得ているので、とくに聞くことなかったんですが、成長していくうちに個性がモロに出てくるようになったら気になってくるのかもしれないです!
    参考になりました。
    ありがとうございます!

    • 4月14日