

しましま
3歳は髪置きの儀
7歳では帯解きの儀
ですので、3歳は被布、7歳で帯を結ぶのが普通だと思っていました。

すもも
地域によるんですかね?
私自身、三歳は被布でしたし、子どもたちも被布を着せました。被布が当たり前だと思っていたので。

退会ユーザー
2人とも着ましたよー
下の子はサイズ的に合う袴なくてw
3歳でしか着れないし、可愛いですよ(^O^)
-
退会ユーザー
男の子でも着ますし、女の子は普通にあるあるです
- 9月24日

はる
3歳用の着物は写真館でも、レンタルでも全て被布でしたよ😊

ああ
3歳女の子は帯でも良いのですが、ほとんどの方は被布です。帯だとたくさん締めるのでお子さんも大変ですが、被布は3歳さんに負担にならないようになってます。
3歳でしか着られないですし、被布の方が良いと思います😄

珠莉ママ
自分自身の七五三の時は帯でした。
私は被布を着せたかったので数えで七五三を行いました。満で行うなら私は帯かなぁ?っていう個人的な意見です💦
コメント