
2歳7ヶ月の子供が自転車事故で頭を打ち、CTを撮りました。結果は異常なし。放射線の心配で不安になっています。
2歳7ヶ月の子供が21日㈯に自転車とぶつかり
頭を地面に強く打ちました。
心配だったのですぐに救急病院を受診しました。
右後頭に大きなタンコブが出来ていて後頭部だから
CTを撮ることを進められました。
その時リスクについて簡単に説明されましたが、
もしもの事があったら怖いのでCTを撮りました。
結果は異常なしで今はとっても元気いっぱいです。
その後にリスクが気になり調べたら、脳腫瘍や白血病になるリスクが高くなるとありとても怖くなりました。
CTを撮っている時、動いて何回か取り直してる声が聞こえました。何回も放射線を浴びたということですよね?
とても不安です。
- m(4歳7ヶ月, 8歳)

みさき
まずは、何事もなかったようでよかったです!
たしかに放射線を使う検査ではありますが、
CTを数回とったからといって、問題になる量ではありません。
そもそも、私たちはふつうに生活しているだけで、自然界から少しずつ放射能を浴びています。
万が一、仮にこの先、脳腫瘍や白血病になったとして、「あの時のCTが…」なんて思う必要は全くないと思います。
コメント