※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一軒家を買って後悔したことってありますか?🥹お庭があって、家と家が至…

一軒家を買って後悔したことってありますか?🥹

お庭があって、家と家が至近距離ではない家が理想ですが、そんな家高すぎて買えません💦
なので家と家が至近距離の家しか買えない状況なのですが、そういう家は何かトラブルがありますか?

例えば室外機の位置。
窓があっても至近距離なので開けたら隣の家が手が届く場所だったりしますよね😱

窓を開けても意味ないですか?

マンションよりも音は響かないけれども、近かったら響きますか?

家同士が近いので、境目があやふやにされてしまい、隣の家の自転車を自分の敷地少しに置かれたらどうしようとかのトラブルがつきものなのかも不安です。


ネガティブなことばっかり考えすぎて買うのに踏み出せません😭





コメント

はじめてのママリ🔰

住んで6年経ちますが何のトラブルもないですね!
さすがに手が届くほどの距離ではないですが💦
我が家も両サイドもオープン外構でみんなフェンスなどもないですが平和です🙆‍♀️

しいて言うなら裏の家が夏は夜までBBQしてるので窓開けるとくさい&話し声うるさいので嫌だなーとは思ってますが、良い人たちなので夏の風物詩としてスルーしてます😂

ママリ

うちは庭はありますが隣同士は割と近いです!
なので、窓が干渉しないように隣の家と面する側は窓の位置をずらしたりしてますよ!

あと、室外機は隣の家向きではない方に向けて設置してるので問題もないし

隣の家のものが入らないようにフェンス立ててますよ!

ままり

壁の壁の間が2mないくらいの住宅密集地に住んでますが、トラブルはないですね。
結局広かろうが狭かろうが、マンションだろうが戸建てだろうが人によると思いますよ。

お互い窓開けてれば聞こえますが、閉め切ってるなら聞こえません。
ものすごく静かな土地なので、夜中に時々隣の家の階段を駆け上がると音がトイレの換気扇から聞こえるくらいです。