
子供たちの世話で疲れてしまい、自分を責めています。どうしたらいいか悩んでいます。
どうか吐き出させてください
昨日から里帰りから帰って
昼間は1人で見る事になって
みんなやってる普通の事なのに
自分には出来ません…
上の子はイヤイヤ期で泣き喚くし
下の子も朝から旦那が帰ってくるまでに
3時間しか寝てくれませんでした。
後はずっと泣いてるか
抱っこしてる時だけ黙ってるだけで
ご機嫌よくゴロンとしてるなんて無し
泣き声 聞きたくないけど
立って抱っこする気も起きないで
泣き疲れて寝る感じでした
下の子がウトウトしたと思えば
上の子は廊下バタバタ歩くし
大きな声出すし 布団ギュッとかけたり
ナデナデしたり良かれと思ってやってる事
さえもイライラして上の子にも
まだこんな小さい下の子にも
手を出してしまっています
子供は好きだけど 機嫌良く
してる時しか愛せてない自分がいて
嫌になります。ホント親失格です
今日は実家に居ましたが
子供達を連れて帰りたくないとさえ
思ってしまう…どうしたらいいの
- こまち(1歳10ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)

ロールパンナ
お疲れさまです。
お気持ちはよくわかります。
私も2歳差で産みましたが本当大変で、、あと1年後、2年後は今よりラクになってるはず、と念じながら毎日過ごしています。
2人のお子さんに手を出してしまっているとのこと、かなりお疲れかと思うのでご主人やご実家に今の気持ちを話してしばらくまたご実家に帰ることはできないのでしょうか?
このままだとお母さんもお子さんも心配です。
コメント