※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
子育て・グッズ

子供の離乳食に果物アレルギーが心配。検査前に始めた方いますか?

離乳食について。わたしが果物のアレルギーが強く子供にも遺伝してないかと心配なのですが、離乳食を始める前に検査などした方はいらっしゃいますか😳?

コメント

はなちゃん

初めて少ししてから検査しました!
野菜や米、白身魚あたりまで試して、そろそろ卵やりたいと思って皮膚科の先生に相談してやってもらいました!

  • めい

    めい

    そうだったんですねー!今日、3ヶ月検診だったのですが、相談したら、少しずつ与えて、なにか出たら対処していくかんじですって言われたので😅わたしが果物のアレルギーがあるのでちょっと心配で💦

    • 9月24日
deleted user

夫がいろいろアレルギーがありましたがアレルギー症状が出るまでは検査してません😊数値が全てではなく、クラス2とかでも全身に蕁麻疹が広がるなんてこともあるそうなので、食べさせてみてから完全除去とか考えていった方がいいそうです。

  • めい

    めい

    わー、同じことをお医者さんに言われたのですが、な〜んか感じ悪い先生で信用できず🤣(笑)わたしがアレルギーあるので心配だったんです💦
    じゃ、みなさんもそーしてらっしゃるってことですね!
    ありがとうございます、安心しました🤣💕

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子たちのかかりつけの病院はアレルギー科もあるし、感じの良い優しい先生なので信用しています😊✨
    うちの息子たちも最初はフルーツでも加熱して与えてました!
    卵で蕁麻疹が出たのでそこで初めて血液検査しました!

    • 9月24日
  • めい

    めい

    なるほどー!加熱!
    わたしもリンゴを生ではだめですが、ジャムやアップルパイなどは食べれるんですよね😖確かに、わたしもアレルギー科に通ってました…気になったら専門のアレルギー科に相談するのもありですよね!

    先生って感じ悪いとなんか信用しにくいですよねww

    • 9月24日
しほ

最初蕁麻疹が出た時に、5ヶ月ぐらいだと検査しても結果が出ないこともあると言われました!
7ヶ月以降ぐらいならハッキリするみたいです!

なので、事前検査はせずに反応がでたらでいいと思います😊
採血も可哀想ですし💉

  • めい

    めい

    あぁ…やっぱりそうなんですね🤣私がけっこう果物がアレルギーがあったので心配してたのですが、しすぎは良くないですね💦
    だから、少しずつ食べさすわけですよね!ありがとうございます、安心できました😊

    • 9月24日