※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーまま
子育て・グッズ

支援センターでのイベント中に他の親子の対応について相談したいです。

さっきあった事なんですが、一般的にどうなのか教えてください😔
長くなります。

今日たまに行く支援センターのイベントに行ってきました。
そこは少し家から距離があって、お弁当持ち込み🆗なので、帰りにお昼寝になることを考えてお弁当を持って行きました。
本当に小さな施設なので、私達以外の親子はお昼を持ってきていなくて、私達だけで食べていました。
施設の方は1人そばにいました。

食べてる途中に初めて見る親子が、別の施設の方に案内されながら入ってきました。
一通り説明を受けて、今日本当はイベントの日だったんですよ、良ければまだ出来るのでどうですか?と施設の方に言われて、ペットボトルで作るスノードームのようなオモチャ作りを隣のテーブルで始めました。

プラカップやプラの大きめのお椀にそれぞれビーズやポンポン、キラキラの折り紙を細かく切ったものなどが入っていて、私達が作った時は、皆さんポンポンや星型の大きめのビーズなどは子供達に入れさせたりして、他の細かなものや洗濯のりや水は極力構わせないようにして大人で入れてました。
ですがそのママさんは、これに入れてね〜と全てお子さん(1歳4ヶ月)に渡して、お子さんは案の定というか、片っ端からコップをひっくり返したりキラキラ折り紙をばら撒いたり、全て大きいお椀に混ぜてはひっくり返すとかをやっていて、ペットボトルには数個のポンポンが入った状態でずっと遊ばせていました。
ママさんは混ぜ混ぜしてるの〜?とか、キラキラいっぱい落ちちゃったよ〜。みたいな感じでした。
しばらく施設の方も見守ってましたが、うちの娘の食事が終わり、やっぱりそっちが気になって混ざろうとしたので、しほはボールプールで遊ぶ?と気をそらそうとしたりしましたが、まだ食事の後片付けも出来てないのでひとまず声かけつつササっと片付けてました。

その間に初見のお子さんはうちの娘の服を皮膚ごと行くんじゃないかくらい掴んで引っ張ってみたり、逆に押してみたり、服についたポンポンの装飾を思いっきり引っ張ったりしてました。
私も危険そうな時は「おーっと、危ないよ〜」みたいに手を出してガードしたりしましたが、ママさんは「ビックリしちゃうよ〜。」とかポンポンも「可愛くて欲しかったねぇ」みたいな程度で、まぁそれはいいとしてこの惨状は…と正直思いました。
その頃に施設の方も流石に「そろそろ…これで中身いいですかね?あと洗濯のりとお水を…」みたいに進め始めてました。

食事の後片付けが終わったので、娘にお片づけしようねと声をかけて、ばら撒かれたビーズやポンポンをお椀に集め始めました。
でも初見のお子さんは相変わらずばら撒くし、娘も触発されて集中して片付け出来ないから、娘の手足についたキラキラ折り紙だけ抱っこして取り、ママお片づけしちゃうから、ボールプールで遊んでてね〜と隣のボールプールにおろしました。

せっせと片付けてたら、そのママさんもお子さんをボールプールに入れたみたいで、その直後に「乗らないよ〜!ビックリしちゃうよ」と聞こえて振り返ったら、ボールプール内で娘の上にその子が乗っていて。娘もふつうの表情だしママさんが離してくれたのでそのまま片付け進めたら、「あっ!それビックリしちゃうよ!」とママさんが言った直後に娘のギャン泣きが聞こえて、振り返ったら泣きながらボールプールから私のところへ寄ってきました。
明らかに顔が赤いのが分かったので、「爪かかっちゃったのかな?痛かったね。大丈夫?」といいながら抱き上げて、落ち着くまで抱きしめてました。
ママさんはうちの娘に「ごめーんねぇ〜、タッチしたかったのかなぁ。いきなりでビックリしちゃったよねぇ。」と言ってました。自分の子供には「いきなりはビックリしちゃうよ〜」と言ってるだけでした。
念のため「すいません、大丈夫でしたか?うちの娘が何かしませんでした?」と確認したら、「ううん、大丈夫。お姉ちゃんにタッチしたかったのかなぁ〜」とだけ返されました。

落ち着いてから娘の顔をよく見たら、画像のような状態でした。
鼻と、向かって右側の頬です。
鼻は結構深くて、ジュクジュクした感じになっています。
その後も何度かママさんの近くに娘が寄る事があったので、この状態は必ず見ているとは思います。
でも結局1番最後帰るときに「お騒がせしてすいません〜」とだけ言って帰って行きました。

私がもし相手側なら、そんな軽い感じでは終わらせられない状況だと思うんですが、こうなったのが初めてなので一般的にどうしたらいいか分からず、何もせず終わりました。

ちなみにママさんは片付けは結局ほとんどしてなくて、終わり頃に「なんかすごい事になっちゃいましたね〜。すいませ〜ん。」とか言ってました。
施設の方も流石に何か思ったのか、「いえいえ」とかなくて「ビーズだけ拾ったらあと掃除機かけちゃいますね。小さい子も来るので、口に入れたら危ないので。」とだけ言ってました。

施設の方はその後お昼食べにいなくなりましたが(これはいつもなので普通です)、帰り際に入り口で施設の方も声をかけてくださって、「怪我も切なかったですね。片付けも手伝わせてしまってすいません」と言ってくれました。


終始子供に対して共感のみで、もちろん代弁したり共感したりする事は大切だし、ダメよ!みたいな否定ばかりは良くないとは思いますが、「大らか、意思の尊重」と「無責任、悪い意味の適当」は違うと思うんです。
私が気にしすぎでしょうか。
保育園に行けばこれくらいの怪我は日常的な事で、今回は保護者がそばにいましたが気にするほどではないのでしょうか。
一般的な意見をお聞きしたいです💦

コメント

なーちゃんママ

傷ひどいですね😢
私なら怒ってしまいそうです💦
他の子に怪我させてるのに無責任なママですね😭

  • しーまま

    しーまま

    コメントありがとうございます😢
    やっぱりそう感じますか💦
    我が子のことだから気にしすぎなのかどうか分からなくてモヤモヤしてました😔
    子どもが手を出してしまうのは完全に防ぐのは難しいとは思いますが、そこからですよね💦

    • 9月24日