
支援センターに行くのが苦手で、自分を追い詰めてしまうママさんがいます。息子は広い空間で遊ぶのが好きで、自分にプレッシャーを感じています。連れて行くのが苦痛な様子です。
変な質問かもですが、支援センターなどにあえて行ってないママさんいますかー?
今は週1、2で行ってますが、雰囲気がなんか苦手で…💦
買い物とか掃除とか行かない言い訳を自分の中で探してしまいます。。
息子はまだ他人との関わりとか分からないし、広い空間でお家にないおもちゃがいっぱいあるから積極的に遊んでます👦
でも、今日こそ連れて行ってあげなきゃ!とか変なプレッシャーで無駄に自分を追い詰めてる気がして😢
- ママリ🔰(6歳)

miii
1歳までは行っていましたがそこからは公園にしました☺️
ママ達と仲良くしなくちゃ居ずらい雰囲気が嫌だったので😂

ぴーかーぶー
そもそも「連れていってあげないといけない場所」という認識がないのですが。。。😂

ゆきだるま
ママがストレスなら無理して行かなくてもいいと思いますよ〜💡
行くことが義務ではないですし!
私は天気が悪くなければ公園やお散歩に行ってました‼️

みき
うちは行ったこと今までで1回しかないです💦
長女は3歳で初めて行ったらつまらなーい!早くお外行きたーいと行ったので外タイプなんだと思い行かなかったです!
次女も自由すぎるので連れて行ってないですね!

退会ユーザー
絶対に行かないといけない場所ではないし、二人とも連れてった事ないです😂

退会ユーザー
息子が1歳の頃 転勤して知り合いも居ない状態で支援センターに行ってましたが、人との関わりが面倒すぎて行くのやめました😂あと、風邪など感染等も気にしてたので⤵︎😰
そっからずっと公園だったり家で遊んだりでした😊
あまり気にする必要ないかなと思います😊

ままりん
お気持ちわかります😭
私も苦手なんですが息子が楽しそうに遊んでいるので連れていってあげなきゃなぁって思います😭
天気のいい日はお散歩や公園に行きますが雨や雪が降っているとどうしても遊べる場所が限られてしまって💦

koumama
今まで一回も行ったことないし今後行くこともないかなーと思います
あえて、というより行かなきゃいけない必要性が私はないと思うので😅

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
言い訳を探す理由がわかりません😅
行かないといけない場所でもないし…
私は子ども3人いますが1度も行ったことないです( ´﹀` )

退会ユーザー
今まで、一度も連れて行ってません😅
支援センターに行くとよく病気もらうって聞くので💦
子供が病気してても連れてくる人がいるみたいですし😅
でも、子供同士で遊ぶのも大事なことだと思うので、幼児教室へ行こうかと思い体験を予約しました😅
ミキハウスの幼児教室やYAMAHA音楽教室やカワイ音楽教室などの体験に行ってみて息子に合いそうなところに通おうかと思ってます💦

きのこ
私は頻繁に行ってましたが、支援センターって、基本的に子供が小さいうちは子供のためというより、親の息抜きの場としての役割の方が高い気がします。
なので、あの雰囲気が苦手な人が無理していく場所でもないですよ😅
1歳ならまだお友達と遊ぶって歳でもないです。もう少し成長してくると、同い年くらいの子供の近くで遊ぶのが本人にも刺激になったりはするでしょうが、別に支援センターじゃなくて公園とかでも良いと思いますし。

退会ユーザー
私も雰囲気がなんか苦手です😭
でも行けば息子はいろんなおもちゃで楽しんでるし…連れてってあげたい…でも私は苦手…ってなったときに最近は公園ばっかりです👦🏻🍂
涼しくなってきたし、自然もたくさん!石でも枝でも葉っぱでもなんでもおもちゃにして遊べーって感じです🙋♀️笑
公園にも親子たくさんきてますけど、支援センターとは違ってあの苦手な雰囲気もないです(^^)

ママリ🔰
たくさんコメントありがとうございます✨
まとめてのお返事ですみません🙇💦
私も絶対行かないといけない場所ではないと思いつつ、子供のこと考えると変なモヤモヤがありました💦
が、みなさんにコメントもらって無理して行くことないなと思えました😊ママがストレスためないことの方が大事かなと♪
皆様ありがとうございました💕
コメント