
コメント

まま🧸
私の親は渡さず旦那の親には渡しました😊お義父さんが欲しがったので😅

み
渡してないです!
特に渡す必要もなかったので💦
-
ぽん🍒
必要ないですよねえ。。。
- 9月24日

らび
実父に渡しました😅気になってたみたいだったので😂
義実家には渡してません!
-
ぽん🍒
皆さん同じなんですね。不必要かなー?って
- 9月24日

shiro
お子さんを両家のどっちかに任せるなら渡すべきかなと思います。
私は常に自分たちの間に座らせましたが、一応何かあった時のために渡しましたよ〜!
-
ぽん🍒
なるほど。。
とても不安でお姉さんに預けますが間に居て大変でしたか??- 9月24日
-
shiro
全然大変ではなかったです👌🏼
私は授乳中でどうせアルコールはダメだったし🤔
お色直しの間に授乳してました👌🏼- 9月24日

みん
渡しました!念のため!

ぴっぴ
渡してないです!
プログラムあるし。。。

退会ユーザー
両家それぞれ別々に進行表作り直して(必要ない情報は省いて)渡しました!

退会ユーザー
進行表って渡す物なんですか!?
全くそんな考えなくて渡してないです💦
欲しいとも言われなかったし...

mii
私も渡すものだとは全然思ってなかったです!

さいとうはじめ
うちも渡してないです。近頃は両親もゲストという立ち位置でお呼びすることも多いですし。

のすけ
渡さなかったですし、そんなこと思いもしませんでした!

ツナまよキュウリ
進行表は渡すものではないと思って、(渡すことに対して特に何も考えてなかった)
渡さないでいたら、一緒に住んでいる義父に怒られました😅ついでに席次表とかほかのことでも怒られました😂
ご両親に1度聞いてみて、欲しいと言われれば、見せたくない部分はプランナーさんに頼んで消してもらい、消したものをご両親に渡すといいかもしれませんね😣
ご両親が起立する場面もあると思うので、一応渡しておいた方がいいと思います!

HARU
上の子が生後4ヶ月の時に結婚式をしましたが、旦那の従兄弟(子煩悩パパ)に結婚式中は子供を預かってもらうことになっていたので、どのタイミングで授乳のために連れてきて欲しいかとか説明のために渡しました。両親にはどうする?と聞いたら無くていい、と言っていたので渡しませんでしたが、友達は親が招待客にお酌しながらお礼を言ってまわるタイミングとかもあるから渡したと言ってました💡

もも
流れ知ってた方が親たち安心すると思い見せましたよー😊
自分が親の立場なら、ぶっつけ本番より、この次は何だなとかわかった方が動きやすいし安心すると思うので。

変なおじ
渡さなかったです。
無頓着な親だし、向こうもこちらもそんな発想なかったと思います。

☺︎
見せながら口頭で説明しましたが
渡してはいません😊
欲しいと言われれば渡すと思います!

Eva
渡していません。挙式と披露宴で場所移動があったのでその段取りは事前に説明しました。

まろん
口頭で伝え、なんとなくメモってました!
親って、披露宴の間ずっと参列者に挨拶してまわったりもするので、ある程度把握しときたかったみたいです!

あーちゃん
渡してません!サプライズとかもあったのであんま知られたくなくて(^^)
ぽん🍒
全く同じです。必要かなー?と思いましたがコピーして渡しました(笑)