
朝、娘に怒ってしまい、後悔。娘の成長に感心し、自分を振り返る。運動会や勉強で疲れている娘を思いやる。感情コントロールに苦しむ大人。
朝から娘を怒ってしまい、そのまま玄関で見送りをしました…。娘はごめんね。て、謝ったのに私は謝らずに1人でイライラしてしまいました。私が1年生の頃はどうだったのかなってふと思った時…娘の方がよっぽどしっかりしてるのに。と、ランドセルを背負った後姿を見てとても反省しています。もうすぐ出産。そんな不安は離れる娘も同じなのに、何でイライラしちゃったんだろう。運動会の練習と勉強とで疲れてるのに、お姉ちゃんになろうと頑張ってるのに。…母親失格。。 帰って来たら、ごめんね。て、伝えよう。はぁ……。いい大人が自分の感情コントロール出来なくて情けないです。
- 2mam.👧🏽👦🏽(5歳6ヶ月)
コメント

ちまこーい
感情コントロールすべき!ってなると蓋をしてしまうので、爆発してしまうそうです💦
また自分を責めてしまう事がストレスとなりまた怒りや不安の感情を膨らませる事になるそうです💦
イライラしてしまった理由と素直に謝る姿を見せていく事は大切だと子育て講座で聞きました😃
お時間あれば、4児オールボーイズママで検索出来るので、ママが笑顔に育児出来るようにと活動されてる方です。
毎日、お疲れ様です🍵

まま
一緒です😭
私も、いつも朝は怒ってばかり夜も宿題しなさい!早くしなさい!ばかりです。
私も二人目を妊娠してから娘もお姉ちゃんになる気持ちで頑張ってます。
先日、うちの母が娘から
妹が産まれたら私のことは可愛くないのかな?って話してたそうです。
それを聞いてから色々考えました…
娘を妊娠した時、産まれて初めて抱いたときの気持ち、
忘れていたんですよね。
帰ってきたらギューッてします😌
あと、大好きだよ。って毎日言うことにしました。
-
2mam.👧🏽👦🏽
同じ7歳のお子様がいるんですね♥……文章を読んで涙が止まりません。きっと娘も同じ様に下の子が生まれたら…と考えているのかもしれません😢
私も帰ってきたら、ギューッと抱き締めようと思います。
…初めて娘を抱いた時の気持ち、すっかり忘れていました……。子供を育てて行く上で、私自身まだまだ学ぶ事が沢山ありますね。コメント頂けて改めて考えるきっかけになりました。ありがとうございます( ᵒ̴̶̷̥́௰ᵒ̴̶̷̣̥̀ )- 9月24日
-
まま
私も、怒るばかりで考えていたので同じ気持ちの方がいるんだって心が軽くなりました~💧
きっとまたイライラしたりしてしまったり怒ってしまうかもしれないけどお互いに頑張っていきましょう😉👍🎶
こちらこそありがとうございます🍀😌🍀- 9月24日
-
2mam.👧🏽👦🏽
育児は常に勉強ですね( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )…お姉ちゃんになるんだよって言う言葉も娘にはプレッシャーなのかな💦とか。娘なりに頑張っている所を見て褒めてお互い気持ちのいい生活送れればなと思います😢本当にありがとうございました🙇♀️💓
- 9月24日
2mam.👧🏽👦🏽
そうなんですね……検索してみます!!ありがとうございます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )♥