![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🍤\★/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍤\★/
2人で行ったことありすが、
大変だったのは検尿の時トイレのドアを開けようとしてくることと、
待ち時間が長いとぐずってしまう事でした😂
待ち時間に関してはキッズスペースがない産院なので、少し広めの場所に移動し持参したおもちゃ、絵本、YouTubeで乗り切りました💦
内診の時は内診室にそのまま立たせてましたが、モニターを、不思議そうに見ていたので以外と大人しかったです。
エコーの時も同じくモニターをみてくれるので大人しかったです。
ただ、すごく疲れるので最近は一時預かり保育に預けて検診に行ってます😅
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
2人で行く日もあります!
キッズスペースで遊ばせて呼ばれたら看護士さんが遊んでくれて待ってます!
最初ギャン泣きですが迎えに行くとユーチューブ見せてもらってノリノリです😂笑
産院によると思いますがうちはそうです!
-
ゆっち
ユーチューブ見せてくれるなんて
対応がすごいですね!😘😘
私の病院は無さそうです笑😂
看護師さんもいますし
一度勇気持って連れて行ってみます!
お返事ありがとうございます😊💓- 9月24日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
今のところ毎回行ってます!
キッズスペースがあるので遊ばせて呼ばれたら一緒にいきますが、検尿のときは看護師さんにみてもらってます。
子どもが、白衣が怖いので、前回私が見えなくて泣きましたが、一瞬なので大丈夫でした。
エコーもいい子に見てあ!あ!って言ってましたよ
うちもまだ喋らないんですが、言ってることはわかるのでなんとか大丈夫です
これから、母親学級や長いエコーのときは待てないかな?と思うのでその時は預けようかなと思ってます!
-
ゆっち
すごいです!
たしかに病院イコール自分が何かされるイメージありますもんね💦
一度勇気持って連れて行ってみます!😊❤️
皆さんのお話を聞いたら
少し気持ちが楽になりました🥰
参考になります!
ありがとうございます😊- 9月24日
![ma.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma.
初診から毎回連れて行ってます!赤ちゃんいる事、お姉ちゃんになる事を自覚してくれるかなーと思い😊 キッズスペースやDVDコーナーがあり助かってます!エコー中手を繋ぎながら一緒にベットの上に座り、先生の画面をジロジロ見てます👀
-
ゆっち
たしかに自覚が芽生えそうですね😊❤️
やはりモニターは興味があるんですね!安心しました!
参考になります!
ありがとうございます❤️️❤️️❤️️- 9月24日
![まぁいっか🙃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁいっか🙃
毎回子供と2人で行ってますよ〜🙌🏻待ち時間が長いと、退屈して飽きてグズグズして大変かもしれないですね😢
うちは総合病院ではなく産婦人科のみなので、待合にキッズスペースもあるので、長くかかる時は少し遊ばせたりしてます😇
トイレにらベビーキープあるので座らせることが出来ます🙂
毎回ベビーカーで行くので、ちょっと機嫌悪そうだなぁって時は診察室までベビーカーごと入って歩けないようにしたりします😂
基本はベビーカーは受付横に置いて歩かせて診察室入りますが、特にぐずることなく一緒にエコー見たり先生のお話聞いてくれます🤗
エコー指さして「あーちゃん(赤ちゃん)」って言ったりしててホッコリします☺️
自分の予防接種の時などは診察室入るとギャン泣きだけど私の検診では1度も泣きませんw
スタッフさんも、産婦人科だし子供好きの方が多いので待ってる間に話しかけてくれたりグズってもやさしく対応してくれます☺︎
-
ゆっち
同い年ですね❤️️毎回つれていってるなんてすごいです!😢
たしかに病院って警戒しますもんね!
でもあーちゃんなんて可愛い🥰🥰
お話聞いて安心しました!
次回、一緒にいってみます❤️️
ありがとうございます😊💕- 9月24日
![tarako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tarako
初期から今に至るまで息子も一緒に健診行ってます😂✨
おやつは必須です!!🥺
-
ゆっち
すごいです!🥺💕
おやつ!忘れてました💪
持参していこうと思います!
ありがとうございます😊- 9月24日
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
毎回子供と行ってますが、大丈夫ですよ😊
うちは総合病院でキッズスペースとかないので、待ち時間が長くなると困るので、いつも朝一の時間で予約してます。朝一だとそこまで待つこともないので💕
抱っこや歩きで行くのはさすがに制御できないので、いつもベビーカーです。採尿の時はベビーカーや車椅子の人専用の大きい個室を使い、診察室に一緒に入ったらトミカのカタログを渡しておいてます。気分によってはグズグズしますが、ベビーカーに固定されてればグズるくらいで暴れまわったりは出来ないですし、泣いたりしたら看護師さんが相手してくれます😊
診察自体は5分ちょっとなので、待ち時間さえ乗り切れば大丈夫かなと思います!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
土曜日の予約が取れないときは、一緒に行ってました。
ベビーカーで連れていき、乗せたままで体重をはかり、そのあとベビーカーからおろしてトイレのベビーキープに座らせて採尿、待合室では膝の上に座らせてました。
家と違う雰囲気に緊張してるのか、おとなしくしててくれました。
診察のときは看護師さんが預かってくれて別室で待ってたみたいです。
ゆっち
そうなのですね!
私の病院はあまり待ち時間がないので、
内診室ではおとなしくしてくれそうですかね💦💦
モニターは子どもも不思議ですもんね🥰
たしかに疲れますよね😅💦
一度勇気持って連れてみて
やはり無理そうだったら
やめてみます笑😅💦💦
ありがとうございます😊