
コメント

華💐
そのくらいの頃は、昼夜3時間おきくらいに授乳してました⭐️🙋
うちはぐずったりもほぼなく、夜もお腹すいたら起きてくれるし、体重も増えていたので3時間以上あいたとしても起こして飲ませるほどはありませんでした。
昼夜の感覚はまだじゃないかな?と思いますが……。
体重は増えてますか?😊

☆
お腹の中にいる時揺られて気持ちよく寝てたのはお母さんが活発に動いてた昼間だから
産まれてきてからすでに昼夜は逆転してると聞きました😭
たしかに新生児のうちは
昼夜関係なく授乳してって
感じですが生活習慣は
大事だと思ったので
沐浴を夕方にして
お風呂のあとは授乳して寝かせるを徹底してたら
すぐに夜はぐっすり寝てくれるようになりました🎶(о´∀`о)

たもりん
息子は産後3週間ほど病院でお世話になり、その時は昼夜問わずよく寝る子でした。退院後は昼夜逆転で、昼に寝て22〜6時まで夜通し起きてることもありました💦
昼夜の感覚は新生児期はなく、徐々にわかってくるものだと保健師さんに教えてもらいましたよ♪お子さん自身の感覚やまよさんの生活習慣ですでについてるのかもしれないですね!
まい
ありがとうございます!
感覚はまだですよね💦
体重は増えてます😀