
私は現在9カ月の妊婦です。妊娠7カ月頃父の不倫が発覚しました。両親は6…
私は現在9カ月の妊婦です。
妊娠7カ月頃父の不倫が発覚しました。
両親は60代後半、母はほぼ働いた事がなく依存的で非常にプライドが高い性格で父を罵倒する事も多々あります。ですが精神的に弱く不貞発覚前から心療内科に通っていました。
父は不貞も二度目で何が悪いのか本気で分かっておらず反省の色もありません。
母が父を追い出す形で別居し、それから私や兄は出来る限りの母のサポートをし守ってきました。母の気持ちが少しでも晴れるよう、夜中泣きながら電話来ても嫌がらず対応し、休みの日は外に連れ出したり、父の愚痴を何時間も聞き共感するよう努めてきました。
ですがここに来て、母が父に会いたいと言い出してます。現在は兄が間に入る形でやり取りしていますが、その事に対して、お父さんと私の仲の邪魔をすると…。
「開き直っている父に会っても傷つくだけだよ」と説得しても「夫婦のことに口出すな。もし傷ついたらサポートしろ。サポートできないと言うなら、私に死ねって言ってるもんだ。どうせ死ねばいいんでしょ、親不孝」と泣きながら罵られます。
正直勝手にして欲しい、親を捨てたい、私はこれから産まれる命だけ考えたい。
でも出産前に親が自殺するかもしれない、と思うとどう対応していいか分かりません。
どうしようもない親を持つ方のご意見を聞きたく投稿しました。長々と失礼しました。
- ちー(1歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ゆうくんママ
距離を置きましょう
あまりストレスかけると早産を引き起こすおそれがあります
お兄さんと話し合って
お兄さんに任せるか二人で距離を置くか
あとお父さんにちゃんとしてくれと言った方が良いです
自分の配偶者なんだから
不倫するわ
嫁に行った身重の娘に迷惑をかけてるわ
ちょっと反省してほしいですね

ミクル
お兄さんもちーさんも、可哀想😭😭
お母さんもだいぶ精神的にきてますね、、、
精神科の先生に相談とかはできませんか?
発言がちょっと脅しのような、、
けど放置していいのか分からないですね…
お父さんは、開き直って帰ってくるつもりもないのですかね?
-
ちー
ありがとうございます😭
今週精神科の先生に薬を変えてもらうよう言うみたいで、それが効けば良いのですが…。
父は別居して毎日ゴルフ三昧だそうで帰って来る気はないように思います…- 9月23日
-
ミクル
お兄さんパニックお持ちとのことますます心配です…お兄さん無理してると思います。
精神科に色々話して入院とかしてもらった方がいいですよ!
赤ちゃんも心配なのに周りも心配しなきゃいけないなんて…
親なんて勝手にしてくれ!ですよね、- 9月23日
-
ちー
そうですよね、兄はとても優しい性格でいつも周りの事ばかり考えているので、共倒れしないか心配です。
明日精神科の先生に電話してみようかと思います。- 9月23日

まる
私は父子家庭で育ち、父親がどうしようもない人でした。
結婚離婚を繰り返し、お酒に飲まれ帰宅したら暴れる。
姉はさっさと見放し家を出て行きましたが私も見放せば良いものを可哀想と良心が痛みずっと一緒に暮らしてきましたが本当に見放したいと思ったタイミングで切り捨てないと自分の幸せを見失いますよ。
今は父が亡くなり、子供ができて幸せに暮らしていますが
父が生きていたらきっとこんな幸せな今はありません。
両親といえど結局は他人です。良い大人です。
離れてみたら案外うまくやってる事もありますよ!
構うから余計に拗れることもあると思います。
今ちーさんのご両親は子供達に間に入ってもらう、相談に乗ってくれることの大事さをわかっていないと思います。
-
ちー
そうですね。情けないですが母は無くなったもの=父の事ばかりに囚われていて、サポートしている私達のことは見えてないと思います。
両親を捨てる覚悟で、お腹の子と主人の事だけ考えたいです。- 9月23日
-
まる
なにか、良い解決策があると良いのですが…
手に負えない場合はプロの方にお願いするしかなさそうですね…- 9月23日

めろん
正直実の娘が出産を控えているのにも関わらず身勝手に動いている親はもう勝手にしてくれたら良いと思ってしまいました。今はあまり関わらずお兄さんが関わってくれてるならちーさんは少し距離を取っても良い気がします。関われば関わるほど、いろんな負担が重くなりますよ、そして気持ちも。
お互い出産に向けてもう少し、これからもっとお腹も膨れるし重くなるし大変ですが頑張りましょう!
-
ちー
ありがとうございます。
本当私も勝手にしてくれ、死にたいなら正直もういいよ、と最悪の事を考えてしまいます。
そうですね、今はお腹の子第1で兄には申し訳ないですが頼らせてもらおうかと思います。- 9月23日

さっち
私は主様中心に今考えていいかと思います!!!!
私の母は精神病ですが、関わると自分がダメになるのでもう関わってません。
お父様もお母様も良い大人です。
ましてや、夫婦の間のこと。
家族というより、お父様とお母様の問題だと思うので、子である主様たちはとりあえず静観でいいのかなと思います。
夫婦にしか分からないこと解決できないことはありますし!
それより今はお腹の子のことを考えてあげて欲しいです!
ちー
実は既に切迫早産の診断を受けてて自宅安静中です。
兄は自分が対応するから無理するなと言ってくれてますが、そんな兄もパニック障害を患っているため、頼りにしすぎるのも申し訳なく…。
父には兄が激怒してくれたのですが、もう俺の姓を名乗るな!と逆ギレされたそうで…。もう情けなさすぎて泣けてきます。