※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひい
子育て・グッズ

水出し麦茶を始める時期について質問です。現在は粉末麦茶を使用中ですが、1歳になったら水出し麦茶に切り替えたいと考えています。

熊本市にお住まいの方に質問です!

水出し麦茶はいつ頃からあげてますか?
今はお湯を沸かし鶴瓶の粉末麦茶使ってますが、もう1歳になるので今のがなくなったら、浄水器ついているし水出し麦茶にしたいと思っています😂

コメント

れおたんママ

熊本市です。水道水のことですか??
まだあげてませんが…いつもイオンかゆめタウンで水くんでます!面倒な時は、ケース買いして麦茶買ってます😅不経済なので、また水汲みだけにしようと思ってるんですけどね( ´ ᐞ ` )

  • ひい

    ひい

    そうです!
    水道水です!
    イオンに置いてある水は気になったんですが、いろんな人が使ってるしボトルも使いまわしは気になって😱
    まだしばらく煮沸してあげたほうが良さそうですね!
    回答ありがとうございました😀

    • 9月23日
  • れおたんママ

    れおたんママ

    イオンはですね、ゆめタウンよりちゃんとまだ洗浄してくれますよ!水洗いですが自動で…
    定期的にボトル買い換えたらいいかなーて思ってます(^-^)

    同じ市内でも、カルキくさくてまずい箇所ありますよね。
    うちの団地だからか沸騰しても飲めません!(T . T)

    浄水なら、良さげですが沸騰させたがいいかなて思いますよね…

    • 9月23日
  • ひい

    ひい

    小学校のころは公園の水とかそのまま飲んでましたが、我が子になると悩みますね💦
    沸騰するよりイオンの水の方が楽なので、一度試してみようかな?と思います!
    ありがとうございました😄

    • 9月23日
  • れおたんママ

    れおたんママ

    私もそれ思います!ふつーに公園の水のんでましたが、今飲めて言われたら飲めない😂😂‼️(笑)

    上の娘とかにその話をすると、たしかに小学校のときは学校の水道水飲んでたなーて懐かしんでました(笑)

    水買うとか汲むとか考えたことなかったんですけどねー。我が子はやはり別ですね(笑)

    • 9月23日
ちゅんた

うちは浄水機ついてないんで、水出し上げてないです😄
料理に使う水は飲める湧き水汲みに行ってます。
はながっぱの麦茶使って煮出してます。ノンカフェインですし、妊娠中も飲めたんで!下も産まれたし、うちはいっときそれです😁

  • ひい

    ひい

    料理の水を汲みに行かれてるんですね!熊本の水は美味しいし、水道水に対して抵抗なかったのでビックリです😲
    面倒ですが、しばらく煮出してあげようと思います!
    コメントありがとうございました😀

    • 9月23日