※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

結婚式、遠方からの出席だったのに、交通費宿泊費を出してもらえず、自分で払ったという方いますか??

結婚式、遠方からの出席だったのに、交通費宿泊費を出してもらえず、自分で払ったという方いますか??

コメント

はじめてのママリ

友達の式は基本的に遠方でしたが、お車代だけでした😅
宿泊費もらったことないです。
一番ひどいときは、海外住みだったときに、日本に帰ってきたのに、お車代一万でした😅

ゆーりちゃん

お車代って貰ったことないです笑
もらえるだけいいのでは?

ぽん

都内から沖縄に行きましたが、なしでしたよ🤣宿泊も交通費も全額負担でした🤣

deleted user

まぁあくまで気持ちですから…… 遠方の人全員を負担してたらキリないですし……
出してもらえるのが当たり前とは思わないですね。

まめ

私は東京→大阪に友人の結婚式で出席しました!
交通費として1万円いただきました☺️
全部支払ったのでしょうか??

みー

新郎側に呼ばれて行ったのですが、新婦側だけお車代出てました〜😅
新郎側は何もなく…
何も貰いませんでしたよ…

ひま

遠方の結婚式4回行きましたが
どの結婚式もお車代1万円いただきました😊
その他、宿泊代などは実費です!

くぅ🧸

式場で勤めてましたが、新郎新婦さんがかなり悩まれるところです😭
遠方のゲストが多い良心的な新郎新婦さんでも
交通費か宿泊費どちらかを負担、
もし日帰りで行き来できる距離ならば
交通費の半額負担がベターです。

私の主人は、お友達の沖縄挙式に参列して一銭ももらえなかったそうでそれはどうかと思いましたが、、
離島とか九州東京間くらいの距離が離れてなければもらえなくて残念くらいに思った方がいいですね😭

☺︎

お車代なし、ご祝儀は辞退することなく受け取る非常識な結婚式がありました!
はじめはホテル代も実費だったんですがギリギリになってホテル代だけ負担すると言ってきて…それだけまだマシでした🤮

だおこ

私が式したときは会費制でご祝儀辞退するかわりに交通費は負担して欲しいとお願いして招待しました! 宿泊費は負担しました。

他の式では御車代頂いたことないです。東北-東京間の距離の式には何度か出ていますが💦