![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘が離乳食を食べるようになり、ミルクを減らしたいと考えています。離乳食後のミルクを一回分減らすか、少しずつ減らすか悩んでいます。おやつはまだ与えていません。
9ヶ月の娘です。
今は三回食で離乳食の量を結構たべるので、ミルクを減らそうと思うのですが、離乳食の後のミルク一回分へらすのか量を少しずつ減らした方がいいのか迷っています。
又おやつはいつも寝ているのでまだあげていないです。
皆さんはどのように減らしましたか?
また無理に減らさなくてもいいのでしょうか?
7時半 離乳食+ミルク200
12時 離乳食+ミルク200
四時 ミルク200
7時 離乳食+200
- y(6歳)
コメント
![ぼちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼちゃん
うちはとりあえず、少しずつ減らしつつ、たとえば昼は16時にもあげるならあげない、とかして、10ヶ月からは寝る前だけあげるってやりました〜!
y
少しづつの方がいいんですね!
間あくとお腹すいて泣いたりしましたか?