
1歳の子は個人差がありますが、寝ることは変わる可能性があります。上の子を預ける際、お泊まりさせるのは良いかもしれません。退院後も赤ちゃんの寝かしつけに悩むことがあるかもしれません。
1歳の子ってすんなり寝ますか?
個人差があるとは思うのですが、どんな感じでしょうか?
2人目の予定日がちょうど上の子が1歳になったばっかりなのですが、産後の入院中に上の子を実母か義母か誰かにお願いしようかと考えています💦
その場合、ちゃんと寝るのかが心配で...。
今は眠くなると勝手に寝てるんですが、変わってきますよね?😂
前々からお泊まりさせた方が良いのでしょうか?
その機会がないと難しいでしょうか😓
それと退院した後も私が2人を見るのですが、赤ちゃんが気になって夜なかなか寝ないとかあったりするのでしょうか?
- る(3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
息子は3ヶ月ぐらいから今でも勝手に寝ます😂❤️
実家は遠く年2回ぐらいしか帰りませんが、実母でも問題なく寝てくれます(笑)

はじめてのママリ🔰
1歳の頃も寝かしつけすごい時間かかる子でした。1時間2時間とか。抱っこ紐で散歩とかしないとだめでした。
そして、今も2歳半ですが、全然寝ない

みさ
こどもによりますね😞💦
うちの子は布団に入った瞬間爆睡するタイプです😅

退会ユーザー
うちの子は2歳前ですが、ずーっと寝かしつけが1時間はかかります😭
歩くようになるとなかなか寝なくなりました💦

ネコ
お泊り練習させた方がいいと思います💦
うちは人見知りする子で、じぃばぁもダメで😭
出産に向けて週1で会うようにして今ではすっかりばぁっ子になりました!
でもやっぱり場所や布団が違うと中々寝れなかったり
お昼寝はいつもより短かったりします💦
場所慣れ、ばぁ慣れさせておいた方が安心ですね☺️🌟
ただでさえ入院でママと離れて
1歳でも十分わかるから不安定になって寝ない事とかあると思います🥺
うちの子は最近また「ママ!ママ!」が凄くなってきて😱
数日の入院期間が心配で仕方ないです😭

3児のママ
1歳ぐらいの時からお布団連れてきて電気消したらゴロゴロ〜ってしてほっといたら寝ます😳

ジャスミン
うちも上の子1度泊まらせてみた方がいーかなーなんて思いながら結局出来ずそのまま出産入院になりましたが、私が思ってるよりすんなり寝てくれて私がいなくても平気で遊べてたみたいです。私の実家に預けました。
退院後は里帰りせずですが、息子は今まで通り普通に勝手に寝てくれてますよ。
コメント