
コメント

むぎ
保育園は就労や介護などの家庭の事情で保育ができないママのために代わって保育して暮るるところなので、ある程度の基準に達していないと入れないと思いますよ!
週何時間以上働いてるかとか、身近に子供を見てくれる人が居るかなどの詳しい書類を区役所に出します!これはあくまで認可保育園ですが💡
高いですが、無認可でしたら空きがあれば申し込みですぐ入れると思います。

退会ユーザー
基準は人それぞれですよ。
家から近いところとか、職場から近いところとか、ミルクや給食は用意してくれるところとか、人それぞれ基準があると思います。
許認可の保育園なら役所に書類を提出します。無認可なら直接問い合わせしてみるといいですね。
途中入園はできるところと、できないところがあります。
定員いっぱいのところはできませんし、空いているところはできます。それも役所に問い合せてみないとわかりません。
-
ブーブーママ
work❁mamaさんありがとうございます😊
とにかく、役所でいろいろ聞いてみることから始めなきゃダメなんですね😅
役所に聞いてみます。ありがとうございました。- 4月13日

きみ(◍•ᴗ•◍)
こんにちは!産休中の保育士です\(^o^)/
わかる範囲で、途中入園はできますよ!そしてこども園であれば勤務時間によって保育時間も変わってきますがどなたでも入園できると思います( ´ ▽ ` )ノ
-
ブーブーママ
きみ(◍•ᴗ•◍)さんありがとうございます。こども園というのもあるんですね😅
うちの近所にはないですが、一つ勉強になりました。
ありがとうございました☺- 4月13日

☆みーさん😊
待機待ちで空きがでて、
そのなかで選ばれると
途中入園出来ますよ(*^^*)
保育園はいれ変わり激しいので
入園させたいなら、とりあえず申請しといた方がいいです!
-
ブーブーママ
☆みーさん😊さんありがとうございます😊
そうなんですね🎵勉強になります😊- 4月13日
ブーブーママ
ぺさなさんありがとうございます😊
一人目なので、良くわからなくて…
これから、仕事をみつけたいのですが…
仕事してないと入園出来ないということでしょうか?
むぎ
いえいえ٩(ˊᗜˋ*)
休職中と言う状況を書類で提出すれば、保育園の選考基準を満たします!
しかし、今の時代は待機児童のニュースもあるように育休のママたちが仕事復帰のために優先して保育園に入園となることが多いと思うので、正直休職中では優先順位が低いと考えなければなりません(⊃´-`⊂)
それと、運良く休職中で保育園が決まっても猶予は3ヶ月です。3ヶ月以内に仕事が見つからなければ保育の必要はないとみなされ退園となってしまいます。
保育園は幼稚園のように子供の教育を含めた意味で専業主婦のママたちも居るようなところではなく、あくまで仕事や介護などの家庭の事情で家では子供を見れないままたちのための施設なので、ままが家にいるようであれば入園できません😭
それと、だいたい4月の入園式の地点で定員いっぱい入園すると思うのであとは転勤や何らかの事情で保育園を辞める子がでれば途中入園できると思います!
あとは、何ヶ月以降の子供なら預かってくれるなどの条件が出てると思います。3ヶ月以降であれば預かってくれる保育園があれば6ヶ月以降ではないと預かってくれないところもあります。
一番は区役所で話を聞くことだと思いますよ(*´꒳`*)
ただ、私も第一子なのでわからないことばかりで必死で調べて勉強して4月に入園させたように、先を見据えて月齢の幼い子の子育てしながら保育園探しをしてるママはいっぱいいます!なのである程度の努力がなければ入園できない世の中なのかもしれません。
ブーブーママ
ぺさなさんありがとうございます。
保育園探そうと思ってるのですが何から始めたらいいのかそれすらも分からず、悩んでいました。
頑張っていろいろ勉強します。