
コメント

ミミ
生後2カ月でアトピーだと診断されたんですか??
かなり重度ってことですか?
乳児湿疹とかでなく?
主治医に相談するのが一番良いと思います😭
アトピーって2〜3歳にならないと診断されないって聞くので病院変えてみるのもありだと思います、、

てもす
石鹸は大人用のでもいいと言われたので、大人用のボディソープを使い、手で洗っています✨
-
ki
大人用でも良いんですね!それで荒れたりしないですか?- 9月23日
-
てもす
今のところ綺麗です✨出た後はヒルドイドローションでしっかり保湿しています✨
- 9月23日
-
ki
そうなんですね!うちもヒルドイド使ってます🙆♀️普段の保湿はやはりワセリンですか?- 9月23日

ままり
3ヶ月でアトピー診断されました😀
病院からの勧めで、牛乳石鹸のカウカウブランド無添加ボディソープを泡立てて手で洗ってあげてます☺️
髪の毛はベビーシャンプーのアトピタを使ってます。
桶一杯に泡立てたきめ細かい泡で全身手を使って洗って、これでもかと泡を流します😀
少しでも残っているとアトピーが悪化するのでシワの中もしっかり流します。
お風呂からあがったらバスタオルでこすらずに吸わせる感じで水分をとって早めに全身を保湿します😀
最初は大変ですが、最近は慣れてきました😅
-
ki
牛乳石鹸良いと聞きます!やはりそうなんですね🙆♀️その場合は別に髪の毛用が欲しいんですか!優しい泡で優しくこすらず、しっかり保湿ですね!- 9月23日

(°▽°)
子供らがアトピーでした。
完治した今でも乾燥肌なので石鹸を使うのは陰部や脇、足の裏、髪の毛くらいです。
ひどい時は入浴そのものを制限するよう指導されていましたが、完治後はかけ湯だけの日が多いです。
-
ki
お子さんはまだ小さいですか?いつ完治されたんですか?
あまり全身あわあわつけても乾燥しますよね😰- 9月23日
-
(°▽°)
子供は上が4歳、下が2歳です。
生後すぐに湿疹に悩まされましたが、一歳半から水に極力触れない生活に変えて、3歳で完治しました。
下の子は一年です。- 9月23日
-
ki
そうなんですね😌!
水に触れない生活、お水良くないんですか?- 9月23日
-
(°▽°)
いえ、うちの子たちはかなり乾燥肌でしたので、水に濡れることで肌のバリアである皮脂を取り除くことがないようにとのことです。
医師いわく、肌を健全に保つには皮脂がないといけないとのことで、まったく皮脂のない子供らの肌にステロイドだの保湿だのしたところで効果はないので、なによりもまず皮脂を取り戻すために水に触れないようにとのことでした。- 9月23日
-
ki
なるほど…ではうちなんか肌弱い子なのに毎日石鹸つけて洗ってたらそりゃあ乾燥もしますよね。一度ステロイドをもらってひどくなったときつけたりはしてるんですが、極力使わないように保湿しっかりしてます。保湿は何使われてるんですか?朝起きたらお着替えの際何かしてましたか?いろいろ質問すみません💦- 9月23日
-
(°▽°)
うちの子も別の皮膚科では初めは汗疹だとか言われていたんです。肌を清潔にしてねと毎回言われていたので、1日に何度も着替えさせたり、シャワーを浴びさせたり、しっかり石鹸で毎日洗ったりしていました。
大多数の子はそれで治るんでしょうね。ですが、私の娘にとっては肌を悪化させるばかりだったみたいです。
今は保湿していません。肌質が改善したからです。完治と言われるまでは、湿疹があるときだけステロイドを塗っていましたが、基本保湿は要らないと言われていました。塗りたかったら塗ってもいいよ、くらいでした。お風呂に入らないので、さほど肌がカサついてなかったからです。
これからの季節は状態を見ながらですが、風呂上がりだけニベアの超乾燥肌用のボディミルクを塗っています。お着替えの時に肌が乾燥していたら塗りますが、そうでないなら基本は放置です。- 9月23日
-
ki
うちの子も汗疹だねって言われてステロイドもらったりしてました。しっかり塗ると良くなりますがまたすぐなったりして😕顔を引っ掻くのでミトンつけてますが、ミトンの締め付け部分もきつくない締め付けでもポツポツできてます。かわいそうだけどはめないと顔が傷だらけになるのではめてますが…私はその毎日清潔にというので洗って着替えてを良くしてました。今は朝だけ着替えてですが、その時も濡らしてあっためたガーゼで拭いて塗って…と、その子によって対処法違いますもんね。うちも乾燥肌だからそんなにしてあげなくてもよかったのかもとおもったり、きのう義母に母親の食べ物を指摘されたりしてなんか申し訳無い気持ちにもなりました。お風呂も湯船に浸かる程度で良さそうですね。
いろいろと教えていただきありがとうございます😊- 9月24日
-
(°▽°)
悪意を持ってそのように話したのか、アドバイスのつもりだったのか、何気なく話したのか分かりませんが、義母のそのセリフは傷つきますね。ではツル肌の赤ちゃんをもつ他のお母さんが、節制された食事をしているのかといえば、全員が全員そうではないと思います。
私がかかっていた皮膚科はかなり変わった指導をされていて、指導内容をアレルギー小児科医に説明したところなんの根拠もないと言われていましたが、指導内容のなかに脱風呂以外にも食事指導がありました。ですが、それは私の食生活が乱れていたのかといえばそうではありません。他の子なら出ないような食事内容が、我が子にとっては相性が悪かっただけです。気にされる必要まったくないですよ。
うちの子も夜中に掻き毟るのでミトンつけていました。といっても、ガーゼを手に巻きつけていただけなのですが(ー ー;)
一般的には肌を清潔に保ちなさいと言われているので、洗わないという選択は抵抗がありますよね(^^;;私も抵抗がありましたが、汗疹もできなかったのでよほどの乾燥肌だったんでしょうね笑。
息子さんの肌が早く落ち着きますように。- 9月24日
-
ki
義母に悪気はないんです。優しい人なんですけどスラスラ〜てそうゆうチクッてこと普通に言っちゃうタイプで…😭そうなんですよね、その子、その母親によっても違いますよね。
やはり荒れてましたか…ガーゼならミトンより締め付けないですし肌には優しいですよね!最近お話させていただいてうちも泡で洗うのはオムツのあたる場所と脇首髪だけにしました!顔はすこーし泡をつけてすぐ流してます。うちは乾燥肌のわりにお肉がたくさんの首回りはすぐ汗疹できてじくじくしてかわいそうです…対処法はないものかといつも思いますが、少し暑くて汗かくとすぐなってしまうみたいです💦
試行錯誤しながら子育てしていきたいと思います。ありがとうございます。- 9月29日
いちもも
3人子供がいますが、私と息子一人がアトピーです。
私はヤクルトのポッシュママソープを使っています。
モズクを原料の中心としているようで、肌に優しいです。
使用後は潤ってツッパリません。なのにキュッキュッと洗えて洗ってる感もしっかりあります。
洗い方は泡だてネットで泡だてて、手で丁寧に洗っています。
私は顔と全身をこの石鹸で8年ほど洗っていますが、しみる事もなく、痒くなる事もなく、肌トラブルはありません。
私はお試しで1つ購入してから試してみました。
これで石鹸のトラブルは無くなりましたが、一番は肌の乾燥が原因なので、一番下の子はお風呂上がりと朝のお着替えの時に顔を含め全身保湿しています。
アトピーとは長い戦いになると思いますが、お互い頑張りましょう!
ki
アトピーと診断されたわけではありませんが、なんだか乳児湿疹とは違うような湿疹が出てきて…私がアトピー持ちなので息子もそうなるのかもと思っています😰
その場合を考えて負担なくお風呂に入れてあげたくて質問させてもらいました!
ミミ
そうなんですね!
うちの子もアトピーかもしれないと言われましたがしっかり保湿とステロイドの正しい使用で1歳のときに完治しました
耳や手足首がただれて汁が出ていました😭
若干の卵アレルギーはまだありますが徐々に与えることで克服中です
病院だと保湿剤は無料でもらえるので寒くなる前に受診をお勧めします☺️
洗い方より兎に角風呂上がりや日に何回か保湿は絶対してました
ヒルドイドは少し赤くなったのでワセリンもらってました
あとは母乳の質を変えました
もし母乳なら和食中心白米多めが良いですよ!
私は生卵食べて母乳あげたら娘のほほがただれて汁が出て離乳食前に卵アレルギーが判明しました😭ママの食生活って大事なんだなと感じました
ki
完治されたんですね☺️!
正しい使用方法とは病院での指導ですか?ただれて汁まで出ちゃうとみるのもかわいそうですよね😖💦うちは首と手足首、顔があれてて…顔をよくこすったりして😰アレルギー検査などはしましたか?うちはお風呂上がりにたっぷり保湿、夏は朝起きたら着替えの際に全身拭いて保湿してました。今は涼しくなってきたり乾燥多くなったので顔と手足首だけ拭いて保湿は全身です!保湿は小児科でヒルドイドをもらってるので乾燥部はワセリンと併用して使ってます😖
確かに…母親の食事大事ですよね💦ヨーグルト、牛乳など結構とってるので控えて、パン食もやめてみようと思います!
ミミ
保湿だけ出されてたんですが、担当医が変わりきちんと教えてくれました!
ステロイド入りとは塗れば見た目、皮膚の表面が綺麗になり、時間をかけて奥まで浸透するらしいです
なので見た目が綺麗になっても、毎日→各日→2日おきと感覚をゆっくり開けて行くそうです!
間隔が開いたときにまた症状が出てもすぐに対応できます
手足首は夜寝るときにたっぷりワセリンを乗せてラップで巻いて包帯で固定すれば次の朝すごくしっとり保湿されてますよ☺️
アレルギー検査などは生後半年過ぎないと基本的にはやってくれません😅
しかも症状が出てないとダメです、、
ヒルドイドとワセリンとのことなのでステロイドは入っていないので、そこまで酷くないんだと思います!
お風呂はアトピタという緑の入浴剤入れてました!効果は分かりませんが😅
ki
そうなんですね!先生でもだいぶ対処の仕方変わりますよね。たしかにステロイドつければ皮膚はすぐ綺麗になりますね🤦♀️うちは一度ステロイドのクリームを出されてひどくかわいそうな時に2日くらい塗ってってやってました。基本的にそのステロイドは塗らないように保湿をしっかりめにしてますが…わりと出ます💦
ワセリン塗ってラップ良さそうですね✨参考にします!朝起きてからの拭いたり保湿などはしてましたか?
アレルギー検査は、反応がでてないとだめなんですね😰初めて知りました。
うちアトピタのソープ使ってます!今のところ荒れたりはしてません☺️入浴剤もあるんですね!
ミミ
ステロイド塗ってもまたでてくるなら表面しか治ってないということです!
目に見えない深部を治さないとダメだと言われました(私はカビの構造に似てるなとおもってます)
うちは夏はそんなに酷くなかったので拭かずに保湿だけでした!
入浴剤ありますよ☺️私は薄めで使ってました!
ki
表面だけなんですね…でも確かにすぐ綺麗になるけどすぐ出てきて😖😖難しいです💦アドバイスありがとうございます!