![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
新潟ですが、エコジョーズのガス床暖です。
床暖は2~3(10段階)にしてつけっぱです。子どもが小さく、隣の和室で寝てるので今はリビングのみ😌2階はつけてないから参考にならないかもですが…ガス、水道で2万は行きませんでしたよ🍀ちなみに洗濯もお湯でやってました💦
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
つけたり消したりの方が、冷えきったものを暖めるのにお金かかるときいたので、留守のときは弱く、帰って寒かったら強くにしてました(^○^)
-
みかん
つけたり消したりの方がかかるんですね!なるほどです✨ありがとうございます✨
- 9月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも新潟ですが、ガス温水式の床暖房は弱くして冬場は常についています。
エコジョーズは簡単にいうと電気とガスのハイブリッドでお湯を作ると説明を受けました。
なので特に深夜電力を使うわけでないです。
-
みかん
つけっぱなしだとかかりそうな気もしますが、意外とそうでもなさそうですね!
ありがとうございます✨- 9月23日
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
道北在住です。
新築戸建て
エコジョーズ(暖房・給湯・ガスコンロ)
エアコンあり
育休のため24H在宅
で、1・2月がマックスでガス3万弱、電気1万弱くらいです。
今の時期は寝室のみダイヤル1・2、他はオフ。肌寒い時にはエアコンつけてます。もう少し寒くなったら、全室暖房つけます。
つけたり消したりすると、逆にガス代がかかるみたいなので、ダイヤル調整のみで、タイマーで消したりはしていません。
働きに出て、在宅時間が減ると1・2割安くなっていました。
ご参考までに。
-
みかん
エアコンと併用した方が安そうですかね?ありがとうございます✨
- 9月23日
-
むー
4・5・9月あたりは暖房つけず、朝晩・お風呂上がりに1時間程度エアコンをつけていますが、トータルどちらが安いか謎です😅
エコジョーズということはパネルヒーターですよね?温度調整が難しく、感覚つかむまでは暑すぎたりしてしまうかもしれません。- 9月23日
-
みかん
難しいんですね💦光熱費がどれくらいになるのかが不安ですが頑張ります😅ありがとうございます✨
- 9月23日
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
エアコンは暖房はかなり電気代かかりました😵
-
みかん
エアコンやっぱり高そうですね💦パネルヒーターの調整頑張ります😅
- 9月23日
コメント