コメント
退会ユーザー
こんばんは!(*´-`*)ノ
発達障害がある娘の母親です。
最初は受け入れられないし、戸惑うばかりで心もついていかなくてつらいかと思います。
でもそれでいいんです!
自分の心に嘘をつく必要はないです。
ただ後ろじゃなくてとまってもいいから前を向いて亀ぐらいの遅さでもいいので進んでいけたらいいですね♪
みぃママ
息子が自閉症スペクトラムです。
分かった時は夫婦で泣きました。
落ち込みました。
落ち込んで少しずつ這い上がってきました。
言われたのが2歳になってすぐだったので、早めの療育に間に合いました。
この先必ずいい事もあります。
これからの成長を楽しみしてます。
-
ちよちよ丸
お返事嬉しいです。
夫との会話で、もし自閉症だったら普通の学校には通えないのかもね〜
と言ったら機嫌が悪くなってしまい💦
そういう事言うって事は普通じゃないことをかわいそうって思ってるのか!そもそも普通ってなんなの?って怒られてしまいました💦
私としては、子どもはめちゃくちゃカワイイし、なるようになる。と大前提で思っていて、かわいそうとかじゃなく自分が想定していなかったことなので戸惑うし不安なんですが、夫としてはちょっとでも落ち込むことがダメって考えで…
なんだか、夫婦の気持ちのすり合わせがこの先心配です。
でも、息子がカワイイのは変わりないことなので、前向きに考えます。
あたたかいコメント、身にしみてます。
ありがとうございます!- 9月23日
pipi
息子が自閉スペクトラムです。
周りと比べ発達の遅さに毎日悩み、やっと相談出来て少しは受け入れられるようになりました。
相談出来ないとき、迷った時などは、今でも泣くことがあります。
でも、最近はこの子はこういう子だから仕方ない。と思う反面、まだ出来るんじゃないかと思ってます。
旦那より、私のが落ち込むことが多いですが、
療育にも通っているのでフォローしてもらって、何とか前へ進めています。
-
ちよちよ丸
お返事ありがとうございます。
そうですよね。私も集団での検診のときなど、発達の遅さを思い知らされ公園や支援センター行ってもうまく遊べなかったりするので億劫になります。
これからのことで思うのは、やはり保育園や学校のことで、通常学級などに通えない可能性を心配したりします。トイトレどころの話じゃないし💦
でもそれ以上にカワイイんですよね!めちゃくちゃカワイイ!
だから、受け入れて愛情をあげたいと思ってます。
悩むんでしょうけど💦
こうやってお返事もらえると、1人じゃないんだなって痛感して励みになります。
本当にありがとうございます!- 9月24日
ちよちよ丸
お返事ありがとうございます。
あったかいお言葉に感謝します。
ちょっとずつでも前向きに進んでいけるように、体は健康でいてくれてる息子に感謝して
それなりの覚悟をもって来月に臨みたいと思います。