
国民年金保険料の未納についてどう手続きすればいいですか?建設業国民健康保険は旦那が手続き済みです。扶養手当もあります。
世間知らずでお恥ずかしいのですが無知なので教えてください
わたしは去年妊娠をしたのでそれまでしてた仕事を去年の3月で辞めました
それまでは自分で保険に入り年金など払ってました
仕事を辞め収入がないので払えません
4月からの未納の国民年金保険料納付書がまとめて届きました
すいません、この場合どおいう手続きが必要なですか?
仕事を辞めてから旦那の会社の建設業国民健康保険組合の保険書は手続きしてもらって持っています
旦那の明細書には扶養手当として9千円引かれています
ごめんなさい
まったくわからなくて教えてください
- ラム(9歳)

退会ユーザー
旦那様は土建ですかね?でも国民年金で支払ってますよね?
会社で厚生年金ではない事を前提に。
収入がなく年金が支払えないとのことですが
免除申請の際世帯での所得で計算されますので旦那様に収入があれば免除されないです
約100万以下の所得で全額免除、それ以上で所得によりめんじょの割合が決まります
ご自身に収入がなくても世帯で収入があればどうしようもないです…>_<…
それでも市役所の年金取扱部署に行き相談と申請してもいいかもしれませんね
どちらにせよ手続きは役所(か年金事務所)に出向かないと駄目です

退会ユーザー
離職した後は年金を免除できる申請がありますが、去年の3月という事ですと1年前になるので、また手続きが面倒になってるかもです💦ひとまずは、役所の年金窓口へ相談するといいと思いますよ!旦那様の保険の加入状況や世帯年収によってはいろいろと免除もありますし!

しーくんママ
御主人は国保のようなので、ラムさんの年金は国民年金になり、支払いしなければなりません。
御結婚していると無職でも免除にはなりません。ですが、御主人の年収にもよりますので、4分の1免除~全額免除の申請をしてみて下さい。遡って出来ます!
コメント