※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽーママ
家族・旦那

こんな夫に何と声がけしたら良いのでしょう?夫は家族3人の食事中に、ス…

こんな夫に何と声がけしたら良いのでしょう?夫は家族3人の食事中に、スマホを触ります。子どもが生まれる前の結婚期間や付き合っているときもそうでした。私の実家では、食事中に親がスマホを延々見ているなんてあり得ないことだったので、辞めさせたいです。現状、注意すれば辞めるのですが、もう何回も言ってるし金輪際辞めさせることができる決定的な言い方はないでしょうか?😂

コメント

あちゃま

義母に相談しました(笑)
私の実家いってご飯食べた時に携帯いじってなかったので親の前であれ、携帯いじらないの?って嫌味言ってましたよ(笑)

  • ぽーママ

    ぽーママ

    ありがとうございます!義母に相談は思いつかなかったです😂 次回帰省したときや義母が来たときなどにそれとなく言ってみます!うちの夫もさすがにうちの両親がいるところでは触らないので、私も今度チクリと言ってみよう😂

    • 9月22日
  • あちゃま

    あちゃま

    なんで母親に言うんだよ!って言われましたが私あんたの母親じゃないし注意するのは親の仕事だろって言い返しました(笑)

    • 9月22日
あんまま

うちの主人は家の中での服装がだらしなくってトイレから出てくるとシャツが一部パンツ(下着)に入ってたり、パンツのゴムがねじれてたりするのが本当嫌でした!
結婚するまで知らなくて😒
ず〜っとだらしないからやめてって言ってましたが全然治らず😡

娘も2歳になり、少しずつお着替えに興味を持ちはじめて「お父さんがだらしないと娘もこれでいいと思うよ。あなたは外ではキチンとしてると言うけど娘にそれは通用しない。しかも女の子なのにだらしなく育ったらどうする?ちゃんとズボン履こうねって注意してお父さんと同じだよって言われたらどうする?教育上悪いから本っ当にやめて欲しいんだけど」

って言ったら治りました😂
たまにぐちゃっとしてますが私が目線をやると直します笑

  • ぽーママ

    ぽーママ

    ありがとうございます!うちも子供を注意する側になって欲しいのに、治らないから本当に頭が痛いです😂 教育上悪いから、と伝えるのはまだやっていないので明日発見したらさっそく言ってみます!✨

    • 9月22日
ままり

何度言っても直さない人は何を言っても同じ気がします😂
うちの夫がそうです(笑)
ほんと、自分で痛い目みない限りなおらないから、呆れてます😤
何回言わせるねんて思いながら(たまに言う(笑))毎回注意してます😂
回答になってなくてすみません。私も知りたいくらいです🥺

  • ぽーママ

    ぽーママ

    ありがとうございます!同じような思いをされている方がいて心強いです😂 子どもの横に座らせて世話を焼かせればスマホ見る間もないだろうか、とか考えてました。私は1歳児にあーだこーだ言ってなんとかご飯を食べさせてるのに、対面でのんびりスマホいじっていて本当に腹がたつーー!!!🤣👹

    • 9月22日