
彼のお母様が病気で心配。車の免許なしで彼と同棲し、結婚を考えるが両親の理解が得られず悩んでいる。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっています。
以前の質問のことは解決いたしました。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
今回は続きのような質問です。
彼のお母様から、病気(精神疾患)のことが心配、と言われています。
(病気については、だいぶ良くなり、日常生活は送れますし、主治医からも、結婚、出産ok、仕事も少ない日数からのパート勤務ならokと言われています。)
生活はできるの??といったところが特に心配だと彼伝いに聞きました。
田舎に引っ越すことになるのに、私は車の免許も持っておらず……。
来月から自動車学校に通い、免許取得を目指すので、その点は大丈夫かもしれないのですが、問題は生活出来るのか?です。
彼と話し合い、同棲することで生活していけることを見せるのはどうかという結論になりました。
そこで、問題は私の両親です。
頭が硬いと言いますか、特に母が同棲はナシといった考えです。
しかし、お互いの両親にも納得してもらった上で結婚したく、どのようにしたら良いか悩んでいます。
みなさんにアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
- まきと
コメント

miichan102
なんのご病気ですか?🙇✋💦

あお虫ママ
同じ病気で結婚、出産を乗り越えました。
少し厳しい書き方かもしれませんが…彼のご両親が心配するのも無理は無いと思います。一生服薬が必要で、5年以内に80パーセントの人が再発をする病気です。
私が親なら、健康な人と結婚してほしいと素直に思います。
彼のご両親は、同棲することで様子を見ることに賛成なのでしょうか?経済的な面は彼に頼りっきりになることも心配しているんじゃないでしょうか。同棲しても、いずれは子どもも出来ることですし、契約社員か正社員を目指して働く選択肢は無いのでしょうか。
私は発病後1年は休養しましたが、正社員として働きました。とても苦労しましたけれど。。
私の場合は、彼のご両親が、病気があっても会社員として働いていたこと、一生懸命何でも取り組んだこと、妊娠しても服薬しなければならず、母子ともにハイリスク出産になることなど、食事会を開いて話し合いましたよ。あちらのご両親は最初は心配していましたが、最後は理解してくれました。それほど本当は大変な病気で理解が必要な精神疾患であることを自覚したほうが良いです。
ご両親を説得する方法も、まきとさんがひとりで独立して生活できるかどうかにかかっているのでは無いのでしょうか。(同棲はダメっていうけど、精神疾患の無職の女性と結婚してくれるなんて、有難いと思わなければならないくらいかと思いますが…。)
通常雇用が難しければ、精神障害者雇用枠なら、正社員や契約社員で安定した会社に入れるケースもありますから、そちらも調べてみては如何でしょうか。
いずれにしても、彼に頼らず、自分で生活できてから、という心構えを持って頑張ってくださいね。
私は同じ病だからわかります、色々逃げたくなっちゃう、無理はできないことも。でも、いずれ頑張らないと結婚生活でも、色々と問題が出てきます。
(妊娠時の精神不安、子どもへの統合失調症の遺伝、親戚の目など…)
長々と申し訳ありませんでした。
応援しています。
-
まきと
すみません、きちんと返信が出来ていませんでした。
下記に返信させていただいています。
コメントありがとうございます。- 4月13日

まきと
コメントありがとうございます。
私もご両親の不安はよくわかるつもりです。
もし自分に子供がいて、自分の同じような方を連れてきたら、やはり悩むと思います。
パート勤務と書いたことがわかりにくかったかもしれませんが、少ない日数、もしくは時間から始めて、障害者枠での正社員を目指しております。
それについては現在通っている作業所でサポートをしてもらいながら、調べたり、アドバイスを貰っているところです。
共働きで生活していきたいと思っているので。
逃げるつもりはありませんし、頑張れないというようなネガティヴな考えもありません。
ただ、無茶をして再発するより、着実な一歩を歩むことが大事だとは思います。
まきと
病名としては統合失調感情障害という病気なのですが、症状はもともと幻覚幻聴なども全く無いですし、今は気持ちの波などもほとんど無いですよ。
薬も、再発予防のために飲んでいるのみです。
miichan102
わたしはコンスタンという薬のんでいたのですが、妊娠したら飲めなくなりました。母親になる自覚がでてきたのか、まったく病気の症状がでなくなりました❤わたしなら同棲せず、旦那さんに義母を説得してもらいます。同棲を監視され、あれできてないと言われて精神的におかしくなるかもしれないから。
まきと
確かにそれも一理ありますね。
プレッシャーに押し潰されないかは心配ですね。
その点を踏まえてまた話し合ってみます!
ありがとうございます(*´﹀`*)