![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てがつらく、自分に向いていないと感じてしまいました。保育園に預けて働く日々で疲れており、娘のイヤイヤが激しくストレスを感じています。家事や仕事も重なり、疲れがたまっています。母親からの言葉で自信を失い、悩んでいます。
子育てが向いてないと言われ
もう何もする気がなくなりました。
29歳の女です。
1歳半の娘がいます。
4月から保育園に預けて私もフルタイムで働いています。
主人は朝早くから夜遅くまで働いてるので
あてにできません。
最近娘のイヤイヤがすごく
気に食わないと仰け反り泣き叫びます。
食事の時もエプロンは嫌だ。と大泣き。
それなのに口からベーと吐き出すので
すごいです。
お風呂も電源ボタンを押したくて仕方ない。
注意するとお風呂の中で大泣き。
お風呂の中だと声が響くので近所の目が気になります、、。
仕事と育児と家事で毎日クタクタで
鏡を見ると私って老けたなあと思います。
保育園でも頻繁に熱などで呼び出しがあり
上司に嫌味を言われそれでも我慢してます。
仕方ないのはわかりますので。
土日は娘と一緒にいてあげたいけど
泣き叫ぶ娘を見ると
早く平日になって保育園につれていきたいとさえ思います。私は最低ですよね。
でもどこかで
娘だってストレスたまってる。一緒にいてあげなきゃと思っている自分がいるので
土日は常に一緒にいます。
離れると自分が悪いことをしてる気がして。
たまーに疲労で目眩がします。
昨日母親に育児がつらいと電話をすると
「1人目でこんなにクタクタなら育児向いてないってことだから2人目はやめなね!一人っ子でいいね!」と言われました。
母はシングルマザーで私と妹を育てたので
強いんです。
私って育児むいてないのねえ、、、と何故か号泣。
こんな母親で娘に申し訳ない。
せめて毎日のギャン泣きがなければ、、
なんか弱音申し訳ないです
- かな(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いやいや、めちゃくちゃ大変ですね、お疲れ様です😭😭
お母さんの言葉はさておき、ゆっくりする時間を作ったほうがいいです。
仕事は変えるなり時短なりできないですかね?
土日に1人になったり、、
![🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍀
育児に向き不向きがもない気がしますけどね🤔シングルマザーだから強いとかではなく、かなさんはフルタイムで働いて娘さんにも向き合ってるからきついんだと思います。もちろん、お母さんはシングルで2人育てて立派だとは思いますが、その発言はいかがなものかと思います。多少の手抜きも必要だと思います。
土曜日は保育園預けれないですか?たまにの土曜日に預けて息抜きも大事ですよ。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育園行かせてないけど、
早く保育園行かせたいと思ってます(笑)
毎日のように😑
まだイヤイヤ期は迎えてませんが、
今でさえ本当にキツい😂
そんな私は保育士でした。
今は旦那の休みの日だけ、旦那に預けて派遣で働いてます。
離れるとすがすがしい気持ちにもなります(笑)
そして私の旦那も朝早くて遅いので、仕事の日は何も期待出来ないです。
八つ当たりもしてしまいます。
私も子育て向いてないと何度も思ってます。
まだ子ども産まれて1年3ヶ月なのに😂
全然おかしくないし、最低でもないです😊
仕事が休みの日に保育園に預けて1人の時間は無理そうですか?😓
保育園が休みの日は預けないでって感じですか?😢
![❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁¨̮
気にしなくていいと思いますよ
誰でも育児は大変ですよ
たまに弱音吐いたっていいですよ!
仕事を少し減らすなりして無理しないで下さいね。
![春雨サラダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春雨サラダ
子育ての向き不向きの問題ではなく一人で仕事、家事、育児してたら誰だってフラフラになりますよ。体は一つしかないのにする事はいっぱいで。私はフルタイムではなくパートですがそれでも目が回ってますもん。クタクタになって帰って来て、お風呂を嫌がられて大泣きされた日にゃ脱走したくなります😒💨一時保育とか利用して息抜きした方が良いですよ☺💦
コメント