
旦那からのアドバイスについて悩んでいます。今を楽しむべきか、貯金第一で考えるべきか。どちらが正しいのか考えています。
今日旦那に言われたことなんですが、、、
皆さんこの発言についてどう思うか意見ください!
私がお金に関してかなりの心配性のため節約しまくってます。節約自体はストレスではないのですが、常にお金のことを考えてしまうこの性格に嫌気がさしてます。
そんな話を旦那に軽くしたところ、「子供が2人産まれて幸せなこの時期に、節約ばっかりして楽しめないのは人生損じゃない?インスタとかで見る人みたいにガツガツ貯めなくても今が楽しければいいじゃん!なんとかなるよ!」と言われました。
私は心がスッと軽くなったんですが、、このご時世「今を楽しむ」なんて甘いですかね。貯金第一に考えるべきですかね。お金のことでこんな悩みたくないのに、、常に考えちゃって疲れます(*_*)
- PON(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私はそんな目先だけ考えて今が良ければ〜みたいな考えは出来ないです…😣
自分一人ではないんだし、子供がいるとそんな無責任な感じには考えられないです…💦
私は、ですけど💦

退会ユーザー
いつまでにいくら貯めたいかを決めて、それ以外は自由に使う!とすれば、十分な額が貯まって、今を楽しむことも出来ると思います🙌
-
PON
ありがとうございます。
ママリやインスタの方は子供1人に1000万とか老後に2000万とか、、、すごすぎて焦ります。それを目標にしちゃうと今を楽しむことなんて出来ず、、、💦一部の人だけですかね、それとも今の時代はそれくらい貯めて当たり前って感じなんですかね。- 9月21日
-
退会ユーザー
私も教育費、老後、そのくらいは必要と思って、今貯めてます😅
家も11万ローンがあり、
家族貯金は年間約100万ほど、
現在結婚して2年で
まだ400万程度しかないです💦
子供が産まれるまでは働いていて、今は私も専業主婦です😣
もう少ししたら、夜に少し3、4万程度だけ稼ぎに出ようかなとは考えてます!
けど、合計3000万は、
そんなに無理な金額ではないと思ってますよ!
娘の貯金は
学資保険で年間23万で18歳~22歳にかけて合計300万
(児童手当全額と足りない分は給料から出してます)
給料から月3.5万を17年間すれば、714万で合計1000万超えます!
家計の方は、
車の買い替えなども考えて
多めに3500万を目標としていて
現在貯金400万なので
月8.4万とボーナス年2回で40万を旦那が65歳になるまでのあと22年間貯金すれば、単純にいくと3500万になります🙋
その最中に色々買い替えで減ると思うので、2000万残ればいいかなと思ってます🙌
こんな感じで、合計月11.5万を貯金に当てることが出来れば、何とかなるかなと思ってます😂
今現在1000万貯金があるようなので、このままいけば、全然大丈夫だと思いますよ!!- 9月22日

はじめてのママリ🔰
お金はあって損はないです。
あるだけ良いです。
いろんなことできますし。
でも墓場には持っていけませんので
葬式代、子孫分くらい残したら良いかなと思ってます。
それは死亡保険でなんとかなりそうなので
貯金は家の維持費とか旅行代とかだけ貯金してます!
-
PON
ありがとうございます。
ほんと、お金はあるだけいいですよね。旦那は「そんな先の分からない老後のことより、今をもう少し楽しもうよ」と言ってくれて、、、「確かにな」と思ってしまったのですが考えが浅いですかね。
確かに維持費や旅行代はきちんと貯めたいです!でも子供の教育費1000万も貯められる自信ないです。笑- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
先の分からない老後だからこそ不安ですよね
年金もあてにできませんし。
貯金はあるだけいいですよ。
ただ貯金ばっかりで思い出が全くないのも嫌ですけど
どちらも出来てるなら
問題ないと思ぃます!
子供の教育費も
うちは大学行っても奨学金使うと思います。
無理せずにケチしましょ笑- 9月22日

ゆき
私も旦那も
貯金少なくても
今が楽しければいい!
お金は欲しくなったとき
死ぬ気で働けば
なんとかなる!と
思っています☺️
なのでPONさんの
旦那さん寄りの考えです
-
PON
ありがとうございます。
先の見えない老後とか気にして今ストレス溜めながら生きるのは勿体ないですよね。
専業主婦なので「二馬力なら大丈夫でしょ!」とも言われました。
私もゆきさんや旦那様みたいに、もう少しポジティブに考えたいです(>_<)- 9月21日

ねこ茶
私も将来が不安で、PONさんみたくお金のことを常に考えています。
お金が好きなのもあります。
主人は、私とは真逆で、将来のこと考えていないんじゃないかと逆にイライラすることもあります😅
旦那さんも根は倹約家であるなら、すごくいいと思いますよ!
今不景気なのはお金が回らないからですもん。
お金は天下のまわりもので、経済は使わなきゃ回らないですし、今を楽しむのが本来一番なはずですよね!
うちの主人が言ってきたらなんだこのやろーと思いますがw
-
PON
ありがとうございます。
私もお金好きです。笑 昔から節約が大好きだったんですが、今は専業主婦なので貯金ができないことが一番のストレスなのかもしれないです💔
お金は天下のまわりもの、、ほんとそうですよね。今を楽しんで多少はお金を使わないと回ってはこないですよね。でも貯金が減るのが恐怖でなかなか使えず、、節約節約の生活になってしまってます(>_<)- 9月21日

退会ユーザー
うちは貯金ゼロ、ボーナスなしで手取り年収240万、そんな中2人目の出産を控えているのでさすがに鬼のように節約してますが(笑)そんな中でも我慢ばかりでなくたまには家族で息抜きしたり思い出作ったりって必要だな〜と思ってやりくりしてます☺️
先日、私の実家に帰省する道中で贅沢をしたわけではないけどお金のことをあまり気にせず家族で過ごした際にとっと幸せを感じました💓
旦那さんの「今を楽しむ」ってあながち間違いじゃないと思います✨
それは贅沢な生活をしよう!って事ではなく節約するとこはする、家族で楽しむためにたまにはお金のことは忘れるってことではないでしょうか?
貯金が趣味!ならそれで良いと思いますが、節約や貯金がストレスになるならそれを止めるとかではなく、少し肩の力を抜いてみてはどうでしょう?
-
PON
ありがとうございます。
お金のことを気にせず家族で贅沢、、とっても素敵です!毎日節約生活はきついですもんね。
貯金は楽しいですが、それに縛られすぎてると気付いたのでもう少し肩の力を抜いてみます!気持ちが軽くなりました(^^)!!- 9月21日

ママリ
お金のことは心配になりますが、旦那さんのおっしゃることもすごく分かりますよね🤗✨
毎年いくら貯金すると決めておけば、その他は子供のために、みんなで楽しむために使ってもいいと私も思います😁👏というか私もそうしてます😁✨
ただ、毎年いくら貯めるというのは将来的にいくら必要というのを算出してから決まってくると思うので、あとは年齢と、間に合うかどうかによるとは思いますが·····😱😱
-
PON
遅くなり申し訳ありません。
毎年いくら、、という計算はしたことありませんでした。貯めれるなら貯めれるだけ貯めたい!という考えが先行しすぎてしまって、、。やはり将来的にいくら必要かは専門的な知識のある方に相談しないとですね(*_*)- 9月25日
-
ママリ
分かりますよ〜私も貯めれるなら貯められるだけ貯めたいです😂😂(笑)
でも、使うのも必要だと思います😁なんのために働いてるの?貯金のため?ってなっちゃいますしね💗
FPさんに相談するのもいいかもしれませんね!私も1度聞いてもらったことがありますが、結婚してすぐだったので、もう1回見直してもらおうかなぁって思います☺️✨- 9月25日

まち
マイホーム建てたのに1000万貯金残ってて、年間100万貯金できててって十分すぎると思います!
たしかにお子さん2人いて、お金かけてあげたい!って思ったらいくらあっても足りない気がするかもしれませんし、
たとえば今毎月かつかつでこっちは節約してなんとか乗り越えてるのにご主人にそんなこと言われたら
「え?」ってなるかもしれませんが。
PONさんの心が軽くなったっていうのが一番の答えなんじゃないでしょうか💡
お金の価値観や人生設計は人それぞれ違うので、夫婦で合わせられてたらいいと思いますし。
-
PON
お返事遅くなり申し訳ありません!
本当ですか、、そう言って頂けて嬉しいです。以前ここで「100万の貯金は少なすぎる」というコメントを多々見たので不安になぅてました。
旦那も貯金が趣味ですが、私みたいにネガティブな考えではないので、旦那の考えに私が合わせていけたらなあ、と思いました(^^)ありがとうございます!- 9月25日

ぴっぴ
今を楽しむって大事だと思います‼️もちろん、貯金は将来に向けて絶対必要なことですが💦
もし、今、死にかけてたとして、出掛けたときに数千円ケチらずにランチすれば良かったとか、一緒に行きたいところあったけど節約優先しすぎて出来なかったとか、後悔しないようにはしたいなとは常々思ってます。
だからといって、使いたい放題使うってことではないですよ🖐️
年間貯蓄100万円を目標にして、105万円貯まりそうなら、3万円はちょっと贅沢に使おうとか💡買い物の度に100円でもお金を浮かせて、カフェに使うとか、30日なら3000円ですし💡
すこーしだけ、気持ちをゆるめるだけで、楽になると思いますよ🖐️

ゆり
確かにお金は大事だし貯蓄額は将来の安心材料ですよね。
私は今が楽しければいいとは思いませんが常に節約でケチケチするのは窮屈で嫌です。
締めるところは締める。
使う時は使う。
例えば自分にとって譲れない物だったり旅行やお出かけ費などはケチケチしたくないです。
せっかくの楽しめるチャンスなのに勿体無いと思います。
楽しむ時は思いっきり楽しんで日常は節約でいいかなと思いますね。
私の妹がまさに常にお金の事が気になり全然使わないタイプです。
貯金が趣味で貯蓄額が減るのが許せないタイプ。
おしゃれもせず何のこだわりもなく毎シーズン同じ洋服ばかり。
外食もほとんどしないし仕事して稼ぐ事しか頭にない感じで…
傍から見る私は何が楽しくて毎日過ごしてるんだろう?って思ってます。
大げさに言ったら人生損してるなとまで感じてます。

にゃー
今を楽しんでます💦
贅沢も特にしてませんが、子供にかかるお金と外食などには使ってます。
老後の事だけを考えて今を生きるって何か楽しくないなと思って。

退会ユーザー
一馬力で年間100万円貯金出来ているのはすごいと思います👍常にお金のことを考えてしまうのは、精神衛生上よくないので、時々楽しみにお金を使うことも大事だと思います。
うちの夫は「今が楽しければいいじゃん🎵」タイプ。貯金はゼロ。私は倹約家。夫婦でバランスを取れていればいいと思います😊うちは来年夏休みに家族で沖縄旅行に行きたいので、今からコツコツ貯めています😁普段はケチケチだけど、使うときはドカンと使います‼️

YU0123
一度きりの人生、楽しまなきゃ損だと思いますよ(^^)
よくママリで子供の教育費に1000万貯めるー!って人見ますが、なにやらせる気なんだろうー?と思います。例えば医学部や芸大に行かせたい、田舎だから大学は一人暮らし必須でその生活費も全てフォローしてあげたいならかかるかもしれませんが、自宅から通える範囲の私立文系とかなら4-500万だしそれも4年間で分けて払うので現金でドーンと用意する必要も無いし。もちろんそれまでにも習い事や塾やでお金はかかりますけどね。老後費用も同じくで、厚生年金や終身保険に入っていて持ち家であれば1人2000万もいるの?と思います!つまり人それぞれ。
なので不必要に不安視して楽しめないよりは、自分が将来子供にどこまでしてあげたくてそれにはいくらかかるのか、一度整理したら少しは安心して暮らせるのでは無いですか?
あと我が家は貯金よりも収入を増やす努力の方が大切だと思っていますよ(^^)

まっきー
旦那さんも今を楽しく浪費しようぜ!みたいに考えてるわけじゃないでしょうし、肩の力抜いて欲しいからそう言ってくれたのでしょう
マイホームの値段わかりませんが、貯金がそれだけあって貯蓄もできているようならそこまで心配しなくてもいいと思います
退会ユーザー
ちなみにウチも住宅ローン月10万、家計の貯金だけで1000万はあります。
PON
ありがとうございます。
インスタやママリの方の意識がすごすぎて感化されて節約しようと頑張ってますが、お金のこと考えすぎて疲れました、、。
子供1人に1000万とか無理です😂皆さんそんな貯めてるんですかね、、。