

SSママ
オムツやミルクだけでは、私もわざわざ言いません!
初めの頃は、自分からよくやってくれてるのでありがとう言ってましたが、慣れて当たり前になると、本来それが普通だよって感じです。口には出しませんが(笑)

ママリ☺︎
うちは、言ってません🤣
洗濯物のゴミネットとか
気づいたら洗ってくれたりしてたらお礼は言いますが
育児に関しては言ってません笑

aya
言わないです🤣
飲んでるー?とか、💩してたー?とかは言っても、そこからお礼はないです🤚

エリカ
あまり深く考えてなかったのですがありがとうって言ってます🙄!!
お礼言っておだてて、どんどん育児参加してもらう感覚で言ってます😅

りー
私は言ってます!
言ったほうがいいってことはないですけど私は働いてもらってる上に育児してくれたらありがとうって思うので気持ち伝えるまでですね。笑

はるまき🔰
普段は言ってませんが
旦那が仕事から疲れてるのに
相手してくれてる時とかは
ありがとうって言ってます☺️

たぬき
私はなるべく言うようにしてます。
確かに旦那は私が育児のことで何かしてもお礼は言いませんが、私は今育休中でメインの育児をする、旦那はその分稼いで来ている、という感覚です💡
うちの旦那は、単純なので、ありがとうー!助かるよ!て言うだけど、気分良くなるタイプなので、色々育児させています。笑

ユユリ
私は子供はまだなので
普段の家事の話になるんですが、、
お互い仕事してて出来る家事を2人でするのが当たり前になってます。
でも、よくありがとうって言いますし旦那も言ってくれます。
当たり前なんだけど、お互い疲れてたりしたいことを我慢してたりするし、あなたがしてくれてることちゃんと見てるよって伝えるの大事だと思います👍
昔バイト先でありがとうは何度言ってもいい言葉だと教わってからたくさん言っています!

すぬすぬーぴ
言ってます!でも私のときは言われないので、言われたいときはたまに催促します笑
やっぱりしていることは当たり前のことですが、言われた方も嬉しいですしもっとやろうかなって思ってくれると思うので…☺️

べき
思い浮かんだら言ってます。
夫はそれで嬉しくなってまたやろうかなって思ってくれちゃう単純な生き物なので☺️
もちろん2人の子どもですし共働きですし家事も子育てもするのは当たり前だと思ってますが、そのひとことでやる気出してくれるなら言わない手はないです(笑)

マリリ
旦那さんの性格によると思います!
うちは褒めないとしてくれなかったから、大袈裟に褒めてましたよ😅

S mama
褒めなくてもやってくれますが、オムツ替えてる所など見ると自然と「ありがとう」と言葉が出ます😊勿論、私がオムツ替えてもありがとう。なんて言われた事はありませんが言われた旦那も言っている私も気分がいいので✨
ちなみに旦那は私以上にオムツ替えに敏感で土日はおむつ代が😱となる程替えてくれます😂😂
コメント