※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん
ココロ・悩み

旦那が仕事辞めてきたので、帰省をためらっています。一緒に子供を見ながら再就職を促すか、アパートに残しておくか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

妹からの代理質問です。先日旦那が勝手に仕事辞めてきました。(転職癖あり)
10月に子供が生まれるため、実家へ帰省する予定だったのですが、旦那を1人アパートに残しておくと再就職活動しないかもしれない不安から帰るのをためらっています。反対にアパートに残れば一緒に子供を見ながら育児の大変さなどをわかってもらえるきっかけになるのかなとも考えています。それともかえって就活しなくなるかな…?

皆さんならどうされますか?いろいろご意見頂戴したいです。

コメント

かびるんるん

離婚等は考えてないんですかね?

相談もなしに勝手に辞めるような人が、子育ての大変さを理解しますかね…?
結局、家に居るのに何もしてくれなくてイライラするだけになるような気がします。

普通に仕事してるご主人に、休みの日に手伝ってくれないとか、夜中泣いたときに起きてくれないとかでイライラする方が多いのに、私なら無職で家に居るだけでイライラしそうでさ。

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    コメントありがとうございます。マイホームも考えてたのもあり、私含め家族は離婚を考えた方が…と伝えたものの、惚れた弱みといいますか、離婚は全く考えてなく、むしろ旦那を擁護しようとしてます。
    ほんとそうですよね。私もひとりめの時混合だったので寝る暇はなく、とてもイライラしました。そのため、私なら仕事もせずに1日中いる旦那に腹を立てそうで。幸い実家に近いので何かあったらかえってくるよう伝えてます。。

    • 9月21日
もち

子供がこれから生まれるというのに、相談もなしに仕事を辞めるのは責任感が無いと思います。
転職癖があるのなら尚更今後ことを考えると厳しいと思います。
無職で家に居られても生活は苦しいですし、産後はただでさえ精神的に不安定になりやすいのに喧嘩の日々になるのではないかな?と。
今仕事を辞めて次の宛はあるのでしょうか?それによります。ないのなら無責任過ぎるので離婚も視野に入れ実家に帰られた方が良いと思います。

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    自身の母親には相談していたようですが…肝心の嫁である妹には何も話さずやめたようです。
    今はとりあえず9月いっぱいまで働き、10月を有給消化で使った後、就職先をみつけるようですが…今のところ当てはないようです。妹に離婚の気がないので…困ったもんです。。

    • 9月21日
deleted user

ご主人も一緒に実家でお世話になり、ご主人はハローワークへ通ってもらいます。

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    実母がかなり怒ってまして、、妹の旦那とは顔も見たくないようです(o_o)

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    けど、妹さんは離婚はするつもりはないんですよね??

    • 9月21日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    はい、そうみたいですm(._.)m
    ただ私も妹と10日違いで出産を控えてまして…すでに実家へ帰省してるため二世代が同時にとなると厳しいかもしれません。。

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妹さんが離婚したくないのなら、妹さんのご主人に頑張ってもらうしかないですね。
    子どもが産まれたら、また変わる人もいますから!!

    • 9月21日
まみ

転職癖がある人が、子育ての大変さ理解出来ますかね?💦子育ては、妹さんに丸投げして、自分は遊び放題と言うのが目に見えてます😥
私も、息子の出産時期に旦那が仕事辞めました。元々辞める予定でしたが、人手不足で引き延ばしにされてました。遊びに行ったりはしませんでしたが、5カ月無職で、本人は無職の事を焦らないし、本当にイライラして、私も求人情報をネットで見ては、旦那に声かけてました💦

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    大変な経験をされたんですね、、。
    妹の旦那は休みも家にこもってゲームや漫画を見るのが好きなようです。料理を作るのが好きなので(といっても何度か調理業界に勤めて退職してますが)家事などは手伝ってくれそうな気もしますが…なんとも、、。
    妹曰く、履歴書の職歴がいっぱいになるほど今まで転職してきたそうなので私から見ても再就職も焦りそうにないですね。。今回は今まで最長の4年勤務だそうで、失業手当てをあてにして就活しなければどうするんだろうと、家族みんな不安がってます。。

    • 9月21日