
コメント

まままりっぺ
私なら、上を選びます^ ^
ベビーカーと抱っこ紐は両方あった方がいいと思いますよー。
ベビーカーでぐずったときに抱っこ紐してあげたり、ベビーカーでは行きにくいようなところは抱っこ紐したり。。。

退会ユーザー
ベビーカーは
軽い、たたむの片手で簡単の
F2プラスというのを買いましたが、
抱っこ紐と使い分けてますよ!
出掛けるときなど寝かしたいときは
抱っこ紐使ったり
寝かしたくなくてお散歩するときや
公園まで、買い物なんかは
ベビーカーに乗せたり^^
今下の子1歳ですが未だに使い分けてます!
-
Hiii♡
やっぱ、抱っこ紐だと使いづらかったりするしのりおろしが楽なのはベビーカーだし。とベビーカー欲しいんですけどねー…
- 4月13日

たいさとちゃん
メーカーとベビーカーの名前が分からないので何とも言えないのですが、私の体験談だけ…
私はコンビのメチャカルハンディを購入するしました。
AB両用で、最軽量が決め手だったのですが、
対面式で動かすと前輪が固定されていてとてつもなく使いづらく感じてしまいました^^;
なのでメチャカルメチャカルハンディオート4キャスに買い換えました^^;
そちらは対面式でも前輪が動き小回りがききます。
もちろんオート4キャスの方が1万円程高かったです。
もし対面式でも小回りが利く方がいいとお考えなら前輪も動くやつにした方がストレスないですよ!
ベビーカーも使うし、抱っこ紐も私はフル活用です!
電車乗るときは人が多い場合はベビーカー閉じて抱っこ紐してます!
雨が降ったときで、どうしても外に出なきゃ行けない時は抱っこ紐にしたり…
って感じです!
-
Hiii♡
電車は乗ることないんですが…
やぱどっちもいりますよねー?笑
ほしいけど、買っても使わないことがたまにあるあたしは買ってもらえず…
安くてもいいから…と、思いつつ。
やっぱ、安くても使いにくいと、それこそ使わなそうと思いながら迷ってました。
抱っこ紐は家でぐずってる時に使ったりするだろなー。と思ってるんですがなかなか…
ありがとうございます!- 4月13日

mm mm
上がいいかなーと思います!
下も見てましたが…結局無難なのにしました😊
息子はいきなりベビーカーが嫌になり
今じゃ抱っこ紐じゃないとお出かけが
ダメになったので抱っこ紐もいるようになると思います😅
-
Hiii♡
そんなことあるんですか?
抱っこ紐が下のと同じような形なので
無難なの…
ちなみに!←
こういうのもあるんですが…
まだこれも使えないからはやくつかえるものがほしいんですよねー…- 4月13日
-
mm mm
いきなり抱っこしか嫌になりベビーカーで散歩に行くと嫌々で困りました😔
バギーは大きくなってからじゃないとダメですもんね…
早く使えるものが良いなら先ほどの上の写真の2つのどちらかが良いですね😊- 4月13日

ビブ
シートの広さ、通気性、安定感、衝撃吸収性、かごの大きさ、ベビーカーそのものの重さ、日除けの使いやすさと大きさ
が異なるような気がします。
お写真だけなので推測ですが…。
ベビーカーを嫌がった場合に抱っこ紐に切り替えたり、電車が混み合っていたらたたんで抱っこ紐にしたり、またはお出掛け場所によってはベビーカーでなく抱っこ紐の方が良かったり…と、ベビーカーを買っても抱っこ紐は使ってます☆
-
Hiii♡
確かにそうですよねー。
子供自身も乗せてみないとわからないですよね。
そうなんですか?
ありがとうございます!- 4月13日

ほーてぃ
ディズニーは、他のメーカーより
少し高いような気がします、、
似たような形で
ディズニーじゃないものだと
もう少し安いかなぁ?
-
Hiii♡
そうですよねー。
でも他のも7万とかしてるからこれでもまだ普通な方なのかなー?と思ってました!- 4月13日

くまてん
写真で見る限りですが上の方が日よけ?が長いので上を選ぶかな?産まれる前に後から日よけ延長するやつ買えばいいや〜って短め買って延長高くて後悔したので😂
抱っこ紐は皆さんがいう通り、ベビーカー嫌だってよく愚図ってたので使います!なんなら2歳近くまで使います笑
-
Hiii♡
あ、そんなとこまで!
下の意見が本当に多いのでしたのをけんとうしたいと思います!
ありがとうございます\(^o^)/- 4月13日

自由人💖
5万するベビーカーならオート4輪ですかね?商品名がわからないので何とも言えませんが、高いベビーカーは高いなりに快適に使えますよ(*^_^*)
どこに行くかによってベビーカーと抱っこ紐を使い分けたり、基本はベビーカーだけどぐずった時用に抱っこ紐を持ち歩いたりもするので、抱っこ紐はまだまだ使うと思いますよ♡
-
Hiii♡
普通いくらするんですかね?汗
ありがとうございます\(^o^)/- 4月13日

せっか
私はタントのCMと同じベビーカーです!ちなみにアップリカです🙌
行く場所によって抱っこひもとベビーカー使い分けてます(´ω`)
ベビーカーでは狭いスーパーなどは抱っこひもで行ったり、ベビーカーでぐずったときのために抱っこひも持ち歩いてます♪
-
Hiii♡
私もアップリカで揃えたいんですけど…
バースデーのチラシとか見てたらどれでもよくなっちゃいました笑
ありがとうございます\(^o^)/- 4月13日
Hiii♡
上はなぜですか?
両方使わなくなるんじゃないかと心配で…
まままりっぺ
見た目だけですが。。´д` ;
タイヤがすこしでもしっかりしてるのと、荷物が入れやすそうなので。
子供ちゃんが大きくなってきたら抱っこ紐もしんどいし、ベビーカー乗ってくれーってなりました。
今不要だと思うなら、必要と感じたときに購入するでもいいと思いますよ^ ^
Hiii♡
今必要なんですけど…
渋られてます。
本当に使うの?って…
確かに、抱っこ紐だと肩とかも疲れるしベビーカー良いですよねー。
まままりっぺ
絶対あった方が楽だと思います。
大きくなるとどんどん荷物も増えるし、ベビーカーに掛けられたら楽です!
あと私は夏場の抱っこ紐は暑くて耐えれませんでした。笑
Hiii♡
私沖縄に嫁いだのでもっと暑そう笑
ありがとうございました\(^o^)/