
新生活で孤独感が辛い。旦那は優しいが自分が何もできていないと感じている。
こんばんは。
22歳妊娠31週の初マタです。
妊娠を機に兵庫での仕事を辞め、旦那の地元大阪で2人の新生活がスタートして2ヶ月程経ちました。
最初は毎日楽しく朝5時に起きて旦那の弁当を作り
普通に家事をして夜ご飯を作って旦那の帰りを待っていました。
ですが最近になって、毎日1人で家にいることが辛くなってきました。友達も誰ひとりいない環境で、スーパーも遠く1人で買い物にも行けず旦那が仕事の月曜〜土曜は毎日ひとりで家にいて、自分はなにをしているんだろうと孤独感で溢れ涙が出てきます。
もちろん、旦那の地元で暮らすということはそうゆうことだとはわかっていました。でも、前までは仕事をして仕事仲間と話をしたり外の環境でいるのが当たり前だったので、今との差が大きくてなんて言い表したらいいのかわかりませんが精神的に辛いです。
こんな弱音ばかり吐いていますが、旦那は洗い物や掃除もしてくれるとっても優しい人です。
旦那は仕事で疲れているのに、わたしは何もできていない。
自分がただただ情けないです。
- ぱんだまん🐼(5歳4ヶ月)
コメント

も
こんばんは。
わたしも22歳の時に結婚して旦那の地元で暮らし始めましたが、当時本当に同じような気持ちだったのでついコメントしてしまいました😢
鬱っぽくなってしまい毎日つまらなく泣いていましたが、なにか熱中できるような趣味をみつけようと思ってあれやこれや手を出してわたしの場合は時間が解決してくれました。
妊娠中なのに朝早くお弁当作ったり家事をしている時点で何も出来てなくないんですよ!とってもえらいです(*^^*)

タコス
私も地元から新幹線で三時間半くらいかかる所に住んでいて友達もいない状態です😢
駅前に住んでるのでお買い物に一人で歩いて行って気分転換できてるのが救いって感じです😥
私も仕事辞めて接客業だったのもあり全く人と会話しなくなって寂しいというか虚無感が凄いです😂
旦那も2日に1回のペースでしか帰ってこないしほんと話し相手がいないです笑
なので親友の子が電話で話し相手になってくれてます☺️
電話とお散歩などの外出とたまに帰ってくる旦那とのお話で精神を保ってる感じです笑
一人でずっと居るとネガティブになっちゃいますよね…。
掃除とか料理とか趣味などに集中するとマイナス思考にならないのでオススメです!!
出産したら1人の時間が全く無くなってしまうので今のうち1人の時間や1人でしか出来ない事をやっておくとかどうですか??☺️
-
ぱんだまん🐼
旦那さんが2日に1回のペースでしか帰ってこれないのは、とても辛いですね、
それに比べたら毎日帰ってくるので救いになってます。
夜は特にひとりだと色々考えてしまいます。
そうですね!なにか趣味を探してみたいと思います。
今の時間を大切にしていこうと思えました。本当にありがとうございます😢- 9月21日

はちみつ。
私も同じ感じです😂
元々地元が中国地方で学生で兵庫に住んでて、旦那と結婚するのに大阪に来ましたが、友達もおらずで1日中家にいる感じでした、息が詰まりますよね😅
何も出来てない訳じゃないし、自分を責めないでください☺️
1人でも宛もなく散歩してみたりすると気晴らしになりますよ!
-
ぱんだまん🐼
息が詰まります😢
つい自分を責めてしまいます、、
ずっと家に篭もり気味だったので、外に出て散歩したりしてみようと思えました!
本当にありがとうございます。- 9月21日

☆
その状況は辛いと思います。でも赤ちゃん産まれたらやる事も増えるし、また生活が変わると思いますよ!
家で一人でいると余計なこと考えちゃって余計に悲しくなったりするので体調良ければお散歩とかお買い物とかカフェに行ったりランチしたり一人でも気分転換になったりしますよ!
私も、大学は初めての土地で友達0からのスタートで一人暮らしで辛かったですが3ヶ月ぐらいしてから色々出かけるようになって楽しくなりました。大阪は大好きなつるとんたんがあるので羨ましいです。ベタですけど、たこ焼き屋さん巡りとかしたいです。🙋♀️笑笑
-
ぱんだまん🐼
ひとりだとついいろいろ考えてネガティブになってしまいます、
今は赤ちゃんが生まれてくれるのが楽しみです!
そうなんですね!わたしも出かけてみようと思えました。
大阪に住んでいながら、つるとんたん食べたことないです…笑
食べてみます☺️- 9月21日

2児mama☆ひな
私も兵庫にずっと住んでおり
旦那の転勤で、横浜に引っ越しました!
友達ももちろんいないし
関東という初めて足を踏み入れる土地で
みんな標準語だし
すぐ実家に帰れる距離でもなく
さみしくてさみしくてたまらなかったです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
仕事はじめてから
友達も増えて楽しくなってきましたが
それまでは友達に電話しまくったり
寂しさを紛らわしてました😂
赤ちゃんのために
おもちゃを作ってみるとか
何かグッズ作ってみるとか
映画見にいくとか
どうですか?.。oO(♡)
少しでも気が紛れることがあればいいな、と思います😣💕
-
ぱんだまん🐼
兵庫から横浜😳それは遠いですね、
そうですね!
赤ちゃんのためにグッズを作ってみたいと思いました!
同じ境遇の方からのお言葉、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございます😢- 9月21日

Iku
こんばんは😊
ワタシも結婚した当初は
同じような気持ちでした
そのときは妊娠していなかったのですが、
1人で家にいることや
買い物、家事だけをして
それも一瞬で終わっちゃうし
時間を持て余して、
社会から孤立してる感じがありました😢
そのときは幸いすぐに仕事を見つけたことで解消されたのですが、
ぱんだまんさんはお腹に赤ちゃんもいることですし
そうゆうわけにはいきませんよね💦
でも何もできてないってことは絶対にないです!
お腹の赤ちゃん育ててるんだし、
家事だってこなされてて、
すごいと思います☺️
一度ご主人に孤独に感じること打ち明けてはどうですか?
ご主人に何かしてほしいってゆう解決策を求めるんじゃなくて、ただ思うことを打ち明けてみては、どうでしょう?☺️
-
ぱんだまん🐼
そうですよね、一瞬で終わっちゃいます。
温かいお言葉ありがとうございます。ひとりだとつい余計なことを考えてしまうので、いくちゃんさんからのお言葉嬉しかったです😢
孤独を感じることについては打ち明けたことはなかったので、これを機に言ってみようかなと思いました。
本当にありがとうございます。- 9月21日

退会ユーザー
私も結婚を機に日本から韓国に嫁ぎました!
10年勤めた仕事を辞め新しい仕事は在宅で、遊べる友達もいません💦
しかも、旦那や義父母は日本語が一切通じません(笑)
買い物は旦那と週末に行くのでそれ以外の平日は昼頃から午前0時半過ぎるまで家にずっと一人です😅
ぱんだまんさんと同じで旦那はよく動いてくれます!
ぱんだまんさんは何もできてないと仰いますが、22歳の若さで朝5時に起きて旦那さんの為にお弁当を作って、お腹の中で赤ちゃんを育てて、充分に色々なさってると思いますよ😊✨
だから情けなくなんかないです!
私も孤独感があったのですが、妊娠して一人って感じが少し薄れました🤣👍🏻
お腹の中で痛い程ボコボコ動き始まったら尚更(笑)
-
ぱんだまん🐼
日本から韓国😳、それはそれは私よりはるかに大変でしょうね…😢
ぱぴさんにそう言ってもらえてとても心強いです。
確かに赤ちゃんがボコボコ動き回っているのでひとりじゃないですよね!
温かいお言葉ありがとうございました。- 9月21日
ぱんだまん🐼
同じ状況だった方からのコメントとてもありがたいです。
そうですね、熱中できるような趣味を探して見たいと思います!なにもしようとしていなかったので😢
もさんの最後のお言葉でまた涙が出てきました😭
とっても温かいお言葉ありがとうございました。