![はじめのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が寝る時に母乳を求めてくるため、40分ほど添い乳しています。寝かしつけが大変で、寝る時間も遅くなっています。このやり方が良いのか心配です。
生後11ヶ月の娘です。もうすぐ1歳になります。
いつも就寝時は母乳👉寝るだったのですが
この頃寝ず、ずっと母乳を求めてくる(または早く寝かせたいために、おっぱいは?と聞く)ので、40分ぐらい添い乳してます。
あんまり良くないのでしょうか?
あげ続けるのもしんどいのですが、抱っこのがしんどいなと思ったり、泣かせたままもなーと思い添い乳ばかりしてしまってます。
ちなみに今まで7時に寝てましたが今は8時過ぎることが多いです。
今日は昼寝から目を覚ましたのが4時15分で、8時15分に寝ました。
- はじめのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私もそんな感じです😭💦助産師さんに相談したら、今だけなんだから甘えさせてあげても良いんじゃない?と言われたので卒乳するまではそのスタイルでいこぅと思ってます!!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
添い乳は癖になると辞める時に、結構しんどいと思いますよ😱💦
姪っ子は2歳まで添い乳じゃないと反り返ってギャン泣きして手がつけられなかったそうです💦
結局3.4日泣かせっぱなしで卒乳したらしいです。
寝ずに母乳を求めてくるのであれば、もう19時就寝だと早いのでは?
起床時間にもよりますが、20時でも全然大丈夫だと思いますよ!
うちの子ももうすぐ1歳です!
20〜22時の間に寝てます😊✨
-
はじめのママリ🔰
大変そうですよね、、でもいまから添い乳やめても同じぐらい大変なんじゃないかとズルズル、、
抱っこで寝かせてますか?
20時に寝かしつけをはじめても結構時間かかっちゃいます(。>_<。)
あまり遅めに寝かせたくなくて、、
起床じかんは6時から7時です。4時とかにおきますが添い乳してねかせてます- 9月21日
-
mama
もう癖になってしまってるんですかね?💦
それならどっちみち大変かもですね😱
うちはずーっと抱っこで寝かしつけしてて、11ヶ月からゆるーくセルフねんねの練習させてます🙋♀️
今は昼寝も夜も時間は少しかかるけど、添い寝してあげればだいたい1人で寝れます😊✨
個人差あると思いますが19時に寝かしつけたいなら、昼寝から4時に起きて19時から寝かしつけだと眠くなくて眠れないからおっぱいを長く吸ってるのではないですか?💦
うちも基本21時までには寝かせるようにしてますが、お昼寝時間によって21時までに寝ない日もあります😱💦
早めに寝かせたいなら、お昼寝を調整してあげた方がスムーズにいくかもです🙆- 9月21日
-
はじめのママリ🔰
試してみます!!ご丁寧にありがとうございます!
- 9月22日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
私も添い乳で寝かせてます…20時から寝かしつけを始めて、遅くても21時すぎには寝ます。夜も2回くらい起きるので添い乳で、朝は6時前には起きます。卒乳が大変そうだと思いながらも、今が楽な方に逃げてます(*_*)母乳無しでは抱っこでなら眠れますが、私の腰痛も酷いので添い乳に甘えてます…
-
はじめのママリ🔰
同じですね!ありがとうござました\( ˆoˆ )/
- 9月22日
![あーーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーーさん
私も添い乳で長いと40分以上吸ってー、寝そうになって、でもまた吸ってーの繰り返しが多いんですけど、
青山テルマのそばにいるねが子守唄にいいって聞いてから
添い乳しながら聞かせたら
10分で寝ました\(^^)/
前後しますが聞かせた方が早く寝てくれます!!
もうおっぱいマンだし卒乳無理にしない派なので欲しいだけおっぱいあげてます!
-
はじめのママリ🔰
良いこと聞きました!歌ってみますありがとうござます!
- 9月22日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
うちは添い乳ではないですが
寝るときもおっぱいで
片方で20.30分吸うこと
ざらにあります!😂
むしろ昼寝もおっぱいですし
もう求めてくれる限りは
卒乳考えずにあげようかな
と思ってます!🤤💗
-
はじめのママリ🔰
みなさんあるんですね!ありがとうございました!\( ˆoˆ )/
- 9月22日
![ラッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラッキー
上の子のとき、添い乳だったし、私も専業主婦だったのでおっぱい好きなときに好きなだけあげてました!1歳半ころに、今日でおっぱいバイバイしようか?と娘に言うと、その夜からおっぱいなしで寝るようになりましたよ。それまで好きなだけ飲んで満足したのか、ちょうど卒乳のタイミングだったのか。
それからおっぱい触って寝てましたが、幼稚園入るまでには絵本よんでおやすみ~で寝れるようになりました。
今小学校3年生ですが、めちゃくちゃ寝つきのいい子で助かってます(笑)
下の息子は保育園に行ってるので日中は全く飲まず、離乳食しっかり食べます。夜はおっぱいで、夜中も添い乳ですが、それで安定するのなら好きなだけあげようと思ってます!おっぱい、今だけですよ~☺️
-
はじめのママリ🔰
すごいですね!羨ましいです!ありがとうございます!
ちなみに卒乳は生後何ヶ月何日かって細かく覚えてたりしますか?もし時期的なものもあるのであれば参考にしたく、、
おっぱい吸われ続けて嫌だなーと思ったりしちゃってましたが、確かに今だけだし広い心で付き合ってあげたいと思いました!- 9月22日
-
ラッキー
私も、びっくりしました!
すみません💦細かくは覚えてません😣
歯科検診直後だったので、一歳半頃だと記憶してますが💦
虫歯が心配になったんですよね~。お昼に吸うのが、ただ口寂しいときとか、嫌なことがあったときにちらっと吸うだけで、夜も寝つくときだけで夜中起きなくなったので、おっぱいへの執着がなくなった感じかしたんですよ。それで、なんとなく昼間に言ってみたら、わかった!と言って☺️その日で本当に卒乳しました。
おっぱい外れると楽ですもんね~。うちも寝るときのおっぱい長いです💦でも、授乳してるときの赤ちゃんかわいいので好きです😆- 9月22日
はじめのママリ🔰
寝るまで吸わせ続けてますか?しんどくないですか?
大きくなって寝るのが下手くそになったらどうしようとか思っていて、、
ままり
寝るまで添い乳ですね😂
助産師は卒乳してしばらくはグズるかもですが、そこを乗り越えれば大丈夫だと思うよー!と言ってました💡
はじめのママリ🔰
同じですね(。>_<。)ありがとうござます😊
ままり
お互い自分も甘やかしながら頑張りましょー😍