
コメント

♡my
私も28週の時逆子でした!その頃の胎動は明らかに下腹部で膀胱を直撃されて痛かったです(๑•́ω•̀๑)笑
"逆子体操"で検索すると画像付きで出てくるので参考になりますよ♪♪
うつ伏せでお尻をあげて10~15分キープの胸膝位と言うものを寝る前とかテレビ見てる時とかふとした時にやってました!腰の下に30cmほどの高さになるようにクッションを入れて仰向けで10~15分の体制をやったり(⌒▽⌒)
あとは先生に、赤ちゃんが左向きだからなるべく右側を下にして寝るように言われました!向きはご自身の先生に聞いてみてください!
毎日やってた訳では無いですが、途中から胎動が明らかに下腹部から上になったので直ったと分かって逆子体操はやめて30週の検診に行った時やっぱり直ってました♡
直った自覚があった時点で確認に来なきゃだめだよと怒られましたが笑
こんな体制で直るのか?と半信半疑でしたが私も直ったのであまり焦らずリラックスして臨んでみてください(∩ˊᵕˋ∩)

みみみ
病院からの指示で寝る前にやってました。でもよく動く時間帯にやった方のが私は効果ありました(・v・)ノ
やり方は頭を床につけるようにして逆にケツを上に上げてヒザを90度に曲げてつくかんじです。
四つん這いから頭を床につけてもいいです。
ただ、私はその体制かなりきつかったのでもう1つの仰向けになって腰のあたりに枕やクッション挟んで腰を上げる逆子体操してました(-ω-;)さらにお腹張らない時は壁に足を伝っていって逆立ちみたいなことしてましたwそれはかなり極端だし、ネット情報なので良いかはわかりませんが…
仰向けがキツくなければそちらでもいいと思います。
-
ニコ
わかりやすい説明ありがとうございます(*^_^*)逆立ちはすごいですね!!
四つん這いも仰向けも両方今日からやってみます☆- 4月13日

退会ユーザー
見えますかね…?
病院でもらった逆子体操の方法が書かれた紙です!
-
退会ユーザー
寝る前にするものです!
- 4月13日
-
ニコ
写真付きでありがとうございます(*^_^*)
今日から寝る前に両方やってみようと思います!- 4月13日
ニコ
詳しい説明ありがとうございます(*^_^*)
下腹部の胎動痛いですよね!思わずかがんでしまいます。笑
10分もキープするんですね!!
今日から頑張ってみます☆