
JoieのトラベラーシリーズのA型ベビーカーについて質問です。持ち手が脆く感じるので、何も引っ掛けないほうがいいでしょうか?荷台の使い勝手にも悩んでいます。工夫方法を教えてください。
A型のベビーカーについて。
Joieというブランドのトラベラーというシリーズを使っているのですが、脆い感じがします。よくしなるというか、重いものは荷台に置くのですが、便利なので買い物袋などは持ち手のところに引っ掛けがちです。
これがこの軋み、歪んでいるように感じる錯覚なのでしょうか?
A型のベビーカーを使っている方、持ち手のところには何も引っ掛けないようにしていますか?お財布など簡単に使うところに置いておきたい場合、自分で小さいバッグなどを持つべきなのでしょうか。
荷台は前方に回って荷物を取るタイプなので少し面倒です。
ベビーカー、軋んでしまって危なっかしく感じたりする方、どんな風に工夫していますか?
教えていただけると嬉しいです!
- かずっちママ(6歳)
コメント

メメ
A型もB型もどちらも持ってますが、持ち手にフック付けて荷物引っ掛けてます。
軋んだり歪んだりする感覚はないですね🤔
特にA型(三輪の大きなものです)はバッグなど引っ掛けても問題なさそうですよ。
ジョイーのトラベラーがどのベビーカーなのかちょっと分からないのですが、軽量タイプであればフレームが少し柔らかいことはあるかもです。
かずっちママ
軽量のものでした!なるほど!やはり重さが耐久か、どちらか偏ってしまうのですね。フック試してみます!
メメ
軽量のものだとやっぱり荷物かける前からフレーム自体が軋みますね💦
うちのB型(コンビf2)がフレーム軋むんですが、最初は驚きました笑。
A型が9.5キロある重量級なので余計に…。
でもフック使ってある程度の荷物はかけられるので☺️
ひっくり返らない程度なら平気だと思います!
かずっちママ
そうですね!ひっくり返した事あります💦赤ちゃん持ち上げた瞬間に!!
荷物多くなるし、荷台よりは引っ掛けたいんですよね。どうもありがとうございました!とても参考になりました!