
コメント

ぺぺ
今から自分で食べる様に
ならないとダメなので
お母さんのスプーンで食べる努力ではなく
自分で上手に食べる練習を
していったらどうです?
下の子も今は手づかみや
自分でスプーンで食べてる事が多いですよ(^^)
ぺぺ
今から自分で食べる様に
ならないとダメなので
お母さんのスプーンで食べる努力ではなく
自分で上手に食べる練習を
していったらどうです?
下の子も今は手づかみや
自分でスプーンで食べてる事が多いですよ(^^)
「子育て・グッズ」に関する質問
スクール水着について、このフリルのデザインはありですか…? 一応先生に聞いたら、去年はシンプルな水着の子が多かったと言われました。 個人的に、みんなと同じだと間違いそうだから、デザインかラインやワンポイント入…
生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。 写真のようなベビーベッドを使っており、 窒息などの対策からスワドルを着せて ベッドには何も置かない状態で寝かせています。 我が子はモロー反射が多いのか、脚力が強いのか…
完母の方に質問です。 生後3ヶ月です。 22時に授乳して朝まで寝てくれていますが、 母乳が出なくなってしまうのではと不安です。 新生児の時から胸が張ったり、溢れてしまうといったことはありませんでしたが、きちんと体…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぺぺ
外出時もうどん手づかみさせてましたし
ほかはパンに頼ってました!
栄養はフォローアップでいいと
思いますよ!
その為のフォローアップだと
思いますし👏
ぽこ
コメントありがとうございます。
そうなのですね!下のお子さんスプーン使ってらっしゃるの、すごいです(;o;)
うちもスプーンの練習をさせてみます!
食べてくれない!というところにばかり目が言っていたので、教えて頂いて良かったです( ;∀;)!
ありがとうございます^^
ぺぺ
まともにすくえないのに
スプーン話してくれません😂
うちの子も食べる量より
散らかしてる量の方が多いですよ🤣
毎食ご飯粒地獄と戦ってます💀💀
ぽこ
それでもトライしているのが素晴らしいです✨
うちもスプーン自分で持ちますが、皿を叩いておしまいなので😂
食べる量より散らかしている量が多い、同じです!笑
なんだか安心しました😭
外ではパンでしのいで、家では焦らず頑張ってみます✊
ありがとうございます😢