
1歳男児の💩が1週間前からゆるく、1日5回出ています。病院へ行くべきか悩んでいます。離乳食や冷えが原因かどうか、アドバイスをお願いします。
質問は💩についてです。1歳男児です。
よく食べるので💩は1日2~3回出てました。少し固めの状態でした。
が、ここ一週間くらい前から💩の回数が多いときで5回、しかも下痢のようなゆるゆるの状態で出てきます。
色は黄色や茶色です。
熱はなし、本人も至って元気です。
離乳食も3食よく食べます。後期に入ってからはご飯は普通の硬さ、塩コショウを気持ち程度、醤油や鰹だしを使用することも増えました。
油は使ってません。
今日母が遊びに来てオムツ替えの時に『水みたいじゃない?病院行った方がいい』と言われ、一週間様子を見ましたがずっとゆるい💩なのでさすがに病院へ連れていくべきでしょうか。
それともこの位の時期はよくあるのでしょうか。
離乳食に原因があるのか、急激に冷えてきたのでそれが原因なのか………
なにかアドバイスあればよろしくお願いします。
- さくちー(6歳)
コメント

そうちゃんママ
1週間続くなら念のため私なら病院行っちゃいます💦😓
さくちー
普通に小児科でいいんですかね💦胃腸科の方ですかね
そうちゃんママ
小児科で大丈夫だと思いますよ🙆
一時期よく行ってたのですが、下痢が続くときき、うんちが固まるように整腸剤?だと思いますがお薬もらいましたよ💊
さくちー
ありがとうございます😭