※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myi
子育て・グッズ

1歳半の集団検診では、積み木や絵を見せて指さしをするなどの調査が行われます。地域によって内容は異なりますが、そのようなことが行われることがあります。

地域によって違うとは思いますが、1歳半の集団検診ではどんなことを聞かれたりやったりしますか?😄
積み木や、動物の絵を見て指さしするなど聞いたことがあるのですが実際どうなんでしょうか?

コメント

mini

犬、猫、メガネ、電車、ジュースとかの絵が書いた紙を渡されて「犬はどれ?」とか聞かれて指を指します🙂あとは身長、体重、歯科検診、歩けるか、発語があるか、お母さんのお悩み相談みたいな感じでした😊

  • myi

    myi

    ありがとうございます!

    • 9月21日
🌈

うちのとこは積み木はなかったです!
犬、車、靴などの絵が書いてあるのを〇〇はどれかな〜?って聞かれる感じでした!
言葉は事前に書いてあった紙をみてよく喋るね〜って言われたくらいですかね🙂

  • myi

    myi

    ありがとうございます!

    • 9月21日
はじめてのママリ

わたしの場合は
つみきで遊んでみて!
と小さいの3つ4つを差し出されました!
指さしとかはなかったです!
あとは口頭でいろいろ聞かれて答えてって感じでした!

  • myi

    myi

    ありがとうございます!

    • 9月21日
みやこ

わたしのところは積み木も動物の絵もなかったです😅
身体測定してお話してって感じでした☺️

  • myi

    myi

    ありがとうございます!

    • 9月21日
ママリ

うちのところは特に何もやらなかったです😊保健師さんと話して、お医者さんの検診でした🐰

  • myi

    myi

    ありがとうございます!

    • 9月21日