
コメント

ぽんずm
それは辛いですね…。
自分だけならまだしも、子どもが関わってると中々強気にも出られませんし…。
私は今年から入園&バス通園なのでママ友を作るという段階まで言っていませんが、プレに通っていた時は
挨拶をする事と、旦那や家のことは必要以上に話さない、あとは自分より年上のママさんが多かったので何でも「教えて下さい」という感じでお話してます。
私、そのママさん達とは挨拶以外話さないかもしれません💦というか、怖くて挨拶以外話しかけられないかもです…。
ぽんずm
それは辛いですね…。
自分だけならまだしも、子どもが関わってると中々強気にも出られませんし…。
私は今年から入園&バス通園なのでママ友を作るという段階まで言っていませんが、プレに通っていた時は
挨拶をする事と、旦那や家のことは必要以上に話さない、あとは自分より年上のママさんが多かったので何でも「教えて下さい」という感じでお話してます。
私、そのママさん達とは挨拶以外話さないかもしれません💦というか、怖くて挨拶以外話しかけられないかもです…。
「雑談・つぶやき」に関する質問
最近、ママリの奨学金関連の回答の傾向がかわってきてる、、、 教育費は支払う派が増えてる。 専業主婦✖️子どもは奨学金 否定する人が増えてきた気がする、、、 日本って子育て世帯の8割が共働きってデータあるし。 …
9年前、長女の夜泣き&喘息がひどくて全然寝れず夜がくるのが怖かった やっと落ち着いたと思ったら姉妹揃って夜寝ない時期が始まって早くて0時過ぎ、基本2時3時まで起きてる→当たり前に朝起きなくてドタバタ保育園送って…
息子がなんか落ちてきた!!!って悲鳴上げて首あたり触ったら虫がいて絶叫しながらゴミ箱に全力ダッシュしててこんな時間だったけど笑ってしまった🤣 アリとかゴキブリ飼育の動画見るくせに虫苦手なんだから……🫠 道端に…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
りっこちゃぁ
そうなんですね。あまり 話さないのが一番ですね(´д`|||)
ぽんずmさん、強いですね!!
私も、見習います!!
ぽんずm
家庭事情はあまり話さない、というより聞かれたら少し答えるけど基本的には「へぇ~そうなんですね~」とか聞き役に徹して、子供の話は色々相談に乗ってもらうって感じでした(><)
プレのママさん達はさっぱりした方が多かったので良かったですが、あそこのママは敵に回したらヤバイ…とか情報貰ったので近づかないようにしてます💦
本当はもっと社交的になってママ友欲しいですけど、怖くって…。
りっこちゃぁ
わかります。私のいる地域も けっこう敵に回すと ヤバい人が多いです!!地域の繋がりが強すぎて 恐いです…。
ぽんずmさんのアドバイスありがたいです(*^_^*)