
旦那が子供の寝かしつけを抱っこでしかしないため、育児が大変。旦那に対するイライラが募っている。
旦那の愚痴、、吐かせてください、、泣
旦那は性格もおおらかで、一度も喧嘩したこともない、一度も怒られたこともありません。
そんな旦那だから私の性格がこんなにひねくれたのかな?💦💦
最近一歳になった息子が抱っこマン復活して
あっちに行くこっちに行くって泣きます😓
指差すこともできるようになって成長したなとは思うのですが、、、
眠くなればあっちにも行きたいが眠い的な感じになるのでしょうか大泣きなんです😓
それを日中もやるので、行きたい場所に連れて行き欲しいものをあげればそれを持ってコロコロして寝ます
いつもそのパターンで寝かせているのですが、、
ついさっきのことなんですが
いつものようにあっち行きたいでも眠いで大泣き息子、、
抱っこを旦那にしてほしいようなので
日中こうやって寝かせているからそうやってって言ったのですが、
そんなことやっても寝ないよ、泣いてるのによく無理やり寝かせれるよねって言ってました笑
旦那は私に強く言えない人でいつも小声で言います😂
抱っこでしか寝なくなるから抱っこで寝かせないでって言っているのに可哀想だからと抱っこするし、、
ずっと息子と一緒にいる私が大変になるし、来年には2人目が産まれるのに、、
なんでわかってくれないんだろうとイライラします💦
- 🍭(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

もこママ
自分がみてない時の事って、男の人は考えてくれないですよね〜💦
うちの旦那も、娘と散歩に出て自販機でジュースを買って歩きながら飲ませて帰ってきたんです😱
「毎回欲しがるから辞めて〜!」って言ったのに、その後もやりました。
案の定、娘はそこを通る度にジュースを欲しがりギャン泣き。
イライラして仕方ないですよ、ホント😖
その場しのぎじゃダメなんだよ〜!と、言いたいですね😅
🍭
わかってくれる方がいて
なんか気が楽になりました😭💓
ありがとうございます✨
お互い育児頑張りましょう💕💕
もこママ
時には諦めも必要ですよね…
気負わず、頑張りましょうね〜☺️
グッドアンサーありがとうございます💕