
結婚式の引き出物を、友人や同僚には縁起物はつけず、2品にする人が増え…
結婚式の引き出物を、友人や同僚には縁起物はつけず、2品にする人が増えているそうですが、本当ですか??
- ママリ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ぼーいママさん
縁起物とは?
2つでもご祝儀に見合った物ならいいのでは?
よく、カタログとお菓子ってありましたよ💦
あとは、二次会参加するからといって…後日自宅に引出物が届くサービスもあるとか。

うさ
聞いたことないですね💦自分も付けましたし、友達の式でも3品いただいたことしかないです!
-
ママリ
都心を中心に、2品が増えているそうです!
- 9月20日

退会ユーザー
私は3品つけました。
お開き後のプチギフトまで含めて3品としてしまう人もいるという話は聞いたことありますが、実際にそういう披露宴は私が出席した中にはなかったです💦
-
ママリ
プチギフトは別だと思いますが、2品にしてそれぞれの金額をあげるそうです✧*.
- 9月20日

退会ユーザー
地域もあるし、そういうのを気にする家庭なら付けるかなと思いますが最近は付けないことが多いのかなって思います🤔私も付けなかったし友達も付けてる子もいたけどほとんどは2品でした!
-
ママリ
やはりそうなんですね!こればっかりは受け手の問題もありますよね。。説明しようかなwありがとうございます❤
- 9月20日

とっちママ
友達に居ました!
かつお節とか貰っでも嬉しくないだろうし、なくした。と😅
2つはお皿と洋菓子でした。
後日3つ目の分としてガトーショコラ頂きましたが
うーん。って思ってしまいました🤣
お皿と洋菓子でも引き出物の単価ざっくりわかっちゃうのでケチったんだなと印象を受けます。
自分も挙げた身なので結婚式は本来招待する人をもてなす場なので料理、引き出物などを個人的な解釈で減らすべきじゃないと思いました😣

退会ユーザー
友達で唯一2つの子が居ました🙄
正直友達内でなんで2つだったんだろうね?ってなりました😨💦
その子以外はみんな3つだったので、なんとなく非常識なのかな?雰囲気が出てました😔💦

退会ユーザー
東北住みですが、だいたい参列した式、夫が持ち帰ってくる引き出物、お菓子1品とカタログギフトです!😳帰りのプチギフトは別でありますが🤔💦
3品が常識なこと知りませんでした〜!😥地域にもよるんですかね💦
ママリ
そうですよね!ありがとうございます❤