
妊娠8週目で初めての妊娠。つわりはあるが軽いと思う。無気力で自己嫌悪。仕事で遅刻や休みが続き、男性部署でさぼっていると感じて苦しい。家族からのプレッシャーもあり、無気力がひどいと感じている。
現在8週目に入ったところで初めての妊娠です。
つわりはありますが、おそらくあまり酷くない方だと思います。しかし最近凄く無気力で自分で自分が嫌になってしまいます。
現在夫とは別々に暮らしており、夏頃に夫のところへ引っ越すため6月末で退社する予定で仕事をしています。
妊娠報告は同じ部署の方々にだけしました。最近はつわりで仕事に遅刻したり休んでしまうことがありとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。また、同じ部署には男性しかいないため、さぼっているとしか思われてないんだろうなと思ってしまいかなり苦しいです。
今日もつわりと無気力感酷くお休みしてしまい、罪悪感から涙が止まりませんでした。
今実家で暮らしていますが、母からは「つわりは妊娠してる人なら誰もが通る道なのだから仕事を休んだりするな!甘えすぎだ!」と怒られます。
夫から電話が掛かってきても私が大泣きしてしまい、困らせてしまいました。
妊娠初期は無気力になるとは言いますが、ここまで無気力になるのでしょうか?
読み難い文章ですいませんm(_ _)m
- さやか
コメント

tmy
つらい時期ですよね😖😖
私も、そのくらいの時の無気力さ半端なかったです!
多分眠いのも大きかったと思うんですが、とにかく朝起きて仕事の準備するのがだるくてだるくて😭💦
(仕事に)行ってしまえば最後まで頑張れるんですが、やる気が起きないですよね。
お母様の発言が理解のない男性みたいに思えてゾッとしました💦💦
初めての妊娠だと色々不安にもなりますし、精神的にも不安定な時期だと思うのでなるべくのびのびしてほしいです😣💕
からだお大事にしてくださいね!

May♡E
妊娠おめでとうございます♡
いくら軽くてもつわりはツライですよね😥
私もありましたよ🙋無気力状態☺
そりゃそうですよ。赤ちゃんが『僕が・私が育つための大事な期間だから無理しないで!』と信号出してるんですから😆
『つわりは病気じゃない』なんて一番分かっていますよね😅
つわりの度合いが人によって違うのは、赤ちゃんの成長もその子によって違うから☺
ちなみに私は『動いてあげるけど、もしもがあったら責任とってね!』と言い放ちました(笑)流産経験があり、実際に切迫早産にもなりましたので。
旦那さんが無茶を言う方でないなら、ぜひぜひたっぷり甘えてください!
-
さやか
コメントありがとうございますm(_ _)m
赤ちゃんを守れるのは自分だけしかいないので、きついなと思ったら休んだりしているのですが、やはり周りの目が気になってしまいます😥
でもやっぱり大事なのは赤ちゃんなので、周りの方々から多少悪く思われようと、赤ちゃんを優先に行動していこうと思います。
夫はもっと早く仕事辞めてもいいよと言ってくれたり、心配して電話を掛けてきてくれたりと、私と赤ちゃんのことをとても考えてくれているので、7月まで会えませんが、メールと電話でたくさん甘えようと思います(笑)- 4月13日

テンテンテンテン
わたしも8週です。
わたしもそこまで酷い方ではなさそうですが、
つわりが仕事中にきたり、電車がつらかったので4月いっぱい休ませてくださいとお願いし、休職中です。
少人数で店をきりもりしてる職場で、急に休んだりしんどくて休憩したりすると迷惑がかかるので…
毎日家事もする気にならず、ずーーーっとダラダラしてて自分がいやになります
無気力、すごくわかります。こんなんで母親やれるのか、他のママのように家事を当たり前のようにこなしていけるのか、こわくなります(笑)
-
さやか
コメントありがとうございますm(_ _)m
夫にも少しの間休職したら?と言われたのですが、私がしてる仕事は私が1人で受け持っていることと、うちの会社が引き継ぐ社員はギリギリにしか入れないので、休職はできませんでした(T_T)
いっそのこと辞めてしまった方がいいのかなとも思いますが、妊娠がわかり退職するのを無理言って2ヶ月早めてもらっているので、もう6月末まで頑張るしかないという感じです💦
本当に何もする気起きないですよね(>_<)
何もする気が起きないくせに、ちゃんと赤ちゃん成長してくれてるかな?大丈夫かな?ってことは考えてしまって、こんなんでちゃんとお母さんになれるのか私もかなり心配です(笑)次の土曜日が病院の日なので、その日までドキドキです💦- 4月13日

ミンらぶ
多かれ少なかれ妊婦って情緒不安定になりますよ(^^)私もです。
職場の人の目が気になるかもですが、何より無理して赤ちゃんに何かあったほうが大変です。
誰もが通る道でも、十人十色ですよ。症状もなにもかもみんな違います。
私も悪阻があったのと、不妊治療経験から、妊娠が分かって速攻お休み頂きました。
最初は慎重になり過ぎ?甘え過ぎ?
と頑張ろうとしていましたが、結果的にお医者様にトイレと食事以外は寝てなさいと怒られる始末…
えりおっと.comさんの無気力も、きっと赤ちゃんからの ママ休んで!無理しないで!のメッセージです(^^)
出来る時に出来ることをやっていきましょ♡
-
さやか
コメントありがとうございますm(_ _)m
赤ちゃんに何かあったら死ぬほど後悔すると思うので、きついときにはお休みしていますが、母が怒るので最早義実家に家出しようかなと思ってしまいます💦
今はちょっと休憩して、楽になってきたら6月末まで精一杯働いて赤ちゃんのためにお金を貯めようと思います😊- 4月13日

ひび
私もずっと無気力状態です(u_u)
まして、朝と夜逆転してるので
余計に…。
何するのにもぼーっとしてます。
家事にも積極的に取り組めず(u_u)
旦那にも申し訳無い気持ちで
いっぱいなんですけど
体はそうにも行かなくて(´つω・`)
少し用事で外出するのにも
運動不足のせいか、すぐ疲れます(u_u)
でもできる時にするだけで
良いと思います(*^◯^*)
無理は禁物です!
-
さやか
コメントありがとうございますm(_ _)m
体はそうにもいかないって本当その通りですよね!
頭ではしっかりしなくちゃって思っているんですけど、体が動かなくて涙しか出てきません😭
母曰く、私は吐き気とかにも強いし、体も強いらしいので、自分でも無理しているのかどうかわからなかったりするので、ちょっと力を抜いて色々やっていこうかなと思います(>_<)- 4月13日

チー坊
なりますよー。無気力。
私も酷くはない方でしたが、スイカしか食べれないつわりでした。笑
仕事には出てましたが、びっくりするぐらい失敗続き。家に帰ると何においても無気力。スイカ食べたらひたすら寝てました。本当に。笑
お風呂とかも何日も入ってなかったです(ー ー;)その位無気力でした。
つわりが抜けたら、今度は泣き上戸になり、赤ちゃん死んだらどうしよう。。。しか考えられず、しょっちゅう号泣。
お腹が大きくなって、胎動わかり始めてやっとよく見る幸せな妊婦さんらしくなりました(^ ^)
今から思うと、あの時は旦那に捨てられても文句言えないくらいやばかったです( ̄▽ ̄)笑
よく耐えてくれた。。。笑
お腹で、命育ててるんです!それだけで素敵なことですよ(^ ^)
6月末で退社されるとのこと。つわりとうまくお付き合いされながら、職場でも楽しめるといいですね(^ ^)
いざ仕事から長期間離れると、意外と寂しくなったりしますから(^ ^)
長々と、失礼しました>_<
-
さやか
コメントありがとうございますm(_ _)m
私も今果物じゃないと気持ち悪くなるつわりの時期です(笑)
仕事をするにもいまいち頭が回らない感じです😥
お風呂に入る気力がないのもすごくわかります(笑)
私は既に次の検診で赤ちゃんの心臓が止まってしまってたらどうしようって思ってしまってかなり不安です。
胎動が感じられるようになるまでずっとドキドキしとかないといけなさそうです💦
仕事は若干重いものを持ったりしないといけないので不安もあったりしますが、6月末まで頑張ろうと思います!- 4月13日
さやか
コメントありがとうございますm(_ _)m
確かに仕事に行ってしまえば頑張れます!
でも今少し暇な時期で、することがあまりなくて仕事中に手が空くと無気力が襲ってきたりきて恐ろしいです😢
母はいつもは優しいのですが、よくわからないところで怒るので怖いです💦
まだ妊婦生活は始まったばっかりなので、どうにかまったりと過ごしていこうと思います!