※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
綾奈
お金・保険

クレジットカードで生活している方へのアドバイスを求めています。

ほぼクレジットカード払いで生活をされている方、どのように管理してますか?
楽天のクレジットカードを持っていますが、今まで時々使う感じでしたが、買い物も楽天ペイ??をクレジットでしようかなと思っています。
現金で払わないことで、使い過ぎてしまわないか不安です💦
ポイントもたくさん貯めて上手く家計管理されている方がいたらアドバイス頂きたいです✨

コメント

momoko

ほとんどクレジットで支払ってます😊そこまで節約上手というわけではないですが、家計簿つけて、いくら使ったかは毎日管理してます。なので、使いすぎることはありません🙌🏻
食品はポイント何倍デーの日にまとめて買い物するので、ちょこちょこ買いが減ったのも大きいと思います。
クレジットのポイントは、現金では得られなかった利益なのでお得だなぁと思います😊

あとリボ払いは絶対ダメですよ🙌🏻

  • 綾奈

    綾奈

    コメントありがとうございます!
    週に何回くらいお買い物に行ってますか??😌

    • 9月20日
ゆー

私は以前現金派でしたが
最近は楽天クレジットを主に使うようになりました。
給料日につかう食費や雑費等の生活費のお金を引き出ししてそれは持ち歩かず家に置いておき
財布には
クレジットと使えないお店があるときの為に1万程現金だけいれて買い物にいきます。
クレジットを使ったら
その都度クレジットで使ったお金を家に置いておいた生活費から
別に封筒などにお金とレシートをいれてよけておきます。
そして翌月の引き落とし日までに
引き落とし口座に
クレジットで使った分のお金を入金してます。
少し手間はありますが
クレジットでいくら使ってるかなど把握できるのでおすすめです!

  • 綾奈

    綾奈

    なるほどですね‼️そしたらクレジットを使いながら、現金も手元にあるので減っているのもわかりますもんね‼️
    ちなみに食費や雑費は給料の何パーセントとかで計算されていますか??

    • 9月20日
  • ゆー

    ゆー

    そうですね☆
    現金が手元にないと口座のお金から引き落としなるので使いすぎてしまう傾向がありました!
    ポイントが溜まるのは本当にお得ですよね☆
    あ、ごめんなさい( ω-、)
    うちは共働きですが毎月収入がバラバラなので
    その時の金額によって決めてたりなので何パーセントとかは決めてないんです(>_<)

    • 9月20日
  • 綾奈

    綾奈

    そうなんですよね💦
    楽天ポイントって100円で1ポイントですよね!?
    楽天ペイと楽天edy?がありますが、どちらか使用してますか??

    • 9月20日
  • ゆー

    ゆー

    使いすぎるの本当に怖いですよね(笑)
    確かそうだった気がします!
    楽天ペイはいまいちわからず‥というか今ペイペイ?とか○○ペイとかありますがそこらへんはついていけずw
    楽天Edyなら利用するときもありますね☆
    楽天Edyは先にカードに入金してプリペイドと同じなのでこれも使いすぎにはならないかなーって(笑)
    ただ楽天Edyはポイントはどーなのかって詳しくはわからないのですが‥

    • 9月20日
  • 綾奈

    綾奈

    そうなんですよねー💦きちんと管理できるかドキドキです!
    本当にいろんなところからペイペイペイペイ聞こえてくるので、何が1番いいのかわからないですよね🤣
    確かに、プリペイドも使い過ぎは避けられそうですね‼️
    私も色々と勉強不足で、、😭

    • 9月20日
  • ゆー

    ゆー

    今までできてたなら大丈夫だと思いますよ☆
    そーなんでよね(笑)
    ペイペイってなんだろ?って感じですもんw
    増税もこれからなのでお得なのがいーですよね☆

    • 9月20日
  • 綾奈

    綾奈

    今、家計簿をつけて数ヶ月でやっと支出がどれくらいあるのかきちんと把握でき始めた段階なんです💦
    来月から出産のためパートを辞めるので、出来る限りお金の勉強をして、節約も出来たらな、、と思って💦

    • 9月20日
ぽん

割とクレジットカード支払いで生活してます‼️
ちなみに、うちのカードしか使用してません‼️
旦那もクレジットカード持ってますが、ほとんどカード支払いさせてませんね‼️

使ってるカードは、楽天カードで、ガソリン代、オイル交換代、旅行代金、1万以上の買い物、楽天市場での買い物、で使ってます‼️
住んでるのが田舎で、日用品でも楽天市場で買い物して、購入したりしてます😅(うちのシャンプーの詰め替えが、楽天市場だと安いので、よく買ってますね‼️)

今現在、ポイントが1万ポイント弱溜まってます🤣
抱っこ紐購入予定で、多分全ポイント使って安く買います🤣

  • 綾奈

    綾奈

    コメントありがとうございます!
    私も楽天カードです!
    楽天ペイなどは使用されてますか??
    ポイントも貯まったらすぐ日用品とかで使ってしまい、なくなってしまうのでそうやって貯まったらなを買うっていう使い方もいいですね😌✨

    • 9月20日
  • ぽん

    ぽん


    〇〇ペイとかは、まだ流行り始めたばかりなので、様子見中です😅

    旅行代金とかも、たまに楽天トラベルとかでホテル予約して、ポイント倍とかで貯めてますね‼️

    • 9月20日
  • 綾奈

    綾奈

    そうなんですね‼️
    楽天ポイントって100円で1ポイントであってますか??
    ほとんどの物をカードで買うとしたら、毎月結構ポイント付きますよね⁉️

    • 9月20日
  • ぽん

    ぽん


    楽天市場の買い物と、楽天と提携結んでるお店なら、100円1ポイントですね‼️
    提携結んでないお店は、確か200円1ポイントだったかと思います‼️
    だいたい、毎月平均して1000ポイントくらい付いてます🤣
    なので、ここ数年ずーっとダイヤモンド会員ですね‼️

    • 9月20日
音

前は現金派でしたが、最近はペイペイやQUICPayで払う事が多いです。使った分の現金を封筒に入れておいてます。

  • 綾奈

    綾奈

    毎月使うくらいの金額を先に下ろしておいてるということですか??

    • 9月20日
  • 音

    元々現金派だったのもあり、給料入ったら下ろします。近くのスーパーは現金じゃないとポイントがつかないし何かと現金も必要なので。週いくらと予算決めてるので、その中で使ったら封筒によけてって感じです。

    • 9月20日
ぴ

楽天カードではないですが、ほぼクレジット払いしてます。カードの明細がアプリでみれるので、家計簿とかつけなくても、今月だいたいいくら使ったかわかります。
ポイントためて、一年に一度、商品券に交換してます!^_^

  • 綾奈

    綾奈

    ポイントはしっかり貯めておいて、商品券に交換されてるんですね‼️
    ポイントって商品券にも変えられるんですね🤔
    初めて知りました!!笑
    現金もいくらかは持ち歩いているんですか??

    • 9月20日
  • ぴ

    現金も持ち歩いてますけど、決まった額ではなく、なくなったら1万円足してます。でも、現金はほとんど使わないです。

    • 9月20日
たろきち

イオンカード使ってます。
10日締めの翌2日引き落としなので、その間に給料日が来ます。
まず、私が普段使う分(食費、日用品、ベビー用品、外食費)で6万円と決めてます。
10日までに上のカテゴリでカード使った分を計算します。
6万円からその金額を引いて残りを現金で持ち歩いてます笑
ちょっとややこしいですが、こうすることで現金を手元に残してへそくりもしたいのでカードの使いすぎにはなりません笑
ポイントも貯まっていきますし、現金でしか使えないところでも困りません(੭˙꒳​˙)੭
だいたいいつも3万5千円くらいはカードです。

ねこ茶

カードを使える所は100円でもカード払いにしています。
ANAカードです。

あとは、ヤフオクをやっているので、売上金からPayPay支払いにしています。

現金のみのお店以外ではほぼ現金は使いません。

購入したらすぐにその場でお小遣いアプリに入力していってます★

ANAカードで貯めたマイルを使って、無料旅行にいってます★

まーやー

わたしは、支出の7割はキャッシュレス決済です。公共料金も保険もクレカ払い、クレカ一体型の後払い電子マネーも使うので、普段のお買い物では電子マネーとして使うパターンが非常に多いです。
さて、買いすぎ防止のためには明細を毎日チェックすることがとても重要です。毎日ということは、当然明細書ではなくアプリでチェックを入れて細かく支出を把握するわけです。
公共料金については、大まかな金額は予想できますから、そこから収入や貯金額を計算すれば残りのおのずと使える額は毎月だいたい決まってしまいます。
たとえば保険料などは年一括払いをクレカでも一括にすると結果的に安く節約できますから、普段の貯金がとても大切になるわけです。

ご利用は計画的に、を実践するのが節約のコツです。間違っても金利のつく分割やリボ、キャッシングはしません(笑)