
子どものメンタル面を考えると、木曜日に中休みを取る方が良いですか?
子どもさんを保育園に預けていらっしゃる方に相談です。
来月から復職予定です。
主人は不定休で交代勤務なので、頼れません。
私は休む日を比較的自由に決められる職場に努めています。
日祝は固定で休みで、月〜土曜日で一日好きな日に休みをとります。
これまでは、土曜日は保育園に行っている子どもが少なく、寂しいかな?と思い土曜日に休みをとる予定でした。
ですが、5日連続して保育園に行くよりも、木曜日辺りで中休みをとって子どもとしっかり過ごし、あと2日週末まで頑張る方が子どものメンタル面を考えると良いのでは?と思うようになりました。
比較的長い時間預けることになるので、子どもの寂しさのケアを一番に考えたいです。
皆さんならどちらを選びますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

れいたん
同じく旦那さんが不定休です!
私は水日祝休みですが、平日休みがあるとなにかと便利です✨
ただ、自分の体力的に連休がよかったなと思います💦
あとは、自分が病院とか行きたいときに平日休みだと保育園によっては時短で預かってもらえたりするので本当に助かってますー!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
私も元々平日休みが大好きです😳🌼
どこに行くにも空いてるし、いいですよね!
参考にさせてください✨
ありがとうございます!