
コメント

ママリ
長い目でみたら変えた方がお得かもしれないですね。
マイホームで都市ガス1万越えないです、高くて8000円くらいです。安ければ3500円です。
賃貸はプロパンでしたが、余裕で12000円以上ですよね。

そら
先月新築一戸建てが完成し、約1ヶ月住んで、ガス代7000円いきませんでしたよ☺
プロパンだし、毎日お風呂入ってました。
うちは、エコジョーズを入れました。
あとは、ガス会社も単価の安い所にしましたよ。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!✨
毎日お風呂入られて7000円いかなかったのですか!?😍プラス自炊も毎日されてってことですもんね😌ちなみに、お皿洗いの時などお湯は一切使われてないですか?
うちもエコジョーズはついていて単価も280円ほどのところに変えられるようなのですが、そらさんのお話を伺うとそれならそこまで高くならなさそうですね😳毎日お風呂に入るとプロパンガスだと1万円軽く超えると聞いていたので驚きです!- 9月21日
-
そら
毎日自炊です👍
今はまだあまりお湯を使わずに洗ってます💦
単価280円は安いですね!
うちは330円です☺
基本料金は1500円です。- 9月21日
-
はじめてのママリ
冬場になるとお湯で洗ってしまうので、そこは意識しないとダメそうです😂💦
そらさん、ちなみに毎日お風呂とのことだったんですが、シャワーでなく湯船にお湯をはるという意味でお間違いなかったでしょうか?😳💦笑
基本料金1500円はだいたいどこも同じようですね😌- 9月21日
-
そら
そうです👍
毎日湯船につかってます✨- 9月22日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます☺️
家族3人で1万円越えだったんですか😭?プロパンガス本当に高いですよね😣熱量の違いとかでプロパンガスが良いのもわかるんですが、やはり冬場とかは都市ガスが良いなあと思いまして😢💦にぽさんのおっしゃる通り長い目でみたら変えた方がよさそうですね😣