
お風呂に入れる際、子供が泣いてしまう悩みです。旦那がいない週は一人で子供を入れることに挑戦中。子供が泣き止まず困っています。どうしたらいいでしょうか?
皆さんお風呂ってどうやって入れてますか??
基本的にウチの子はお風呂大好きなのですが
そもそも私が見えなくなるのも、1人になるのも、寝転がってるのも大嫌いですぐにグズリだしギャン泣きです。。。
大体6時半頃にお風呂に入れていて、旦那サンが一緒に入れてくれます。上がったら私が受け取って吹き上げ、洋服着せて…みたいな役割分担していてその時は上機嫌です。
でも、勤務形態上3週間の内1週間その時間は旦那が居らず私と2人きりなので今までは子供だけベビーバスで入れて私は旦那が帰ってきてから入る様にしていました。
でも、さすがに6ヵ月も過ぎベビーバスだと少し小さいので昨日、今日で私と入る事にトライしているのですが
昨日→脱衣場で転がし、先に私のからだを洗う。その最中に泣き始めたのでドア全開で話しかけながら洗髪等するもおチビのお風呂が丸々終わるまでずーっとギャン泣き。
今日→昨日のトラウマで最初カラ風呂場にバンボを置き私が洗ってる間も一緒にお風呂場に居る。でも途中から大泣きし始め昨日と同じ結果。
どうしたら上手に入れられますか??
長くなってしまいすみません。。。
- ぷぅ♡mama(9歳)
コメント

anuenue
うちは毎日私1人で入れてるので、おもちゃを持たせたり、歌を歌ったりしてご機嫌を保ちつつ脱衣所で待たせてます(^_^;)

ぷー1220
泣きますよねー…泣くときは仕方ないと思います💦ドア全開でわたしも話しかけてます!何してるんやろ〜って感じですけどね(*^^*)
とにかく子どもの体洗って一緒に湯船につかると泣きやみませんか??そこまで頑張って、わたしはお風呂に入れてます…>_<…
-
ぷぅ♡mama
コメントありがとうございます♡
泣いちゃいます。。。私も泣きたくなる位に(´×ω×`)w
ドア全開でバスマットもびしょびしょになってました( ≖_≖)ww
昨日は泣き止むまで抱っこして、あやしてと
頑張りながら入れてみたので湯船の途中で一回は泣き止んだのですが結局途中でギャン泣きに戻ってしまいました(;´Д`A
今日は連日で近所迷惑にもなるんじゃないかと心配になり泣いててもとりあえずスピードを求めてしまったので最後まで泣いてました(T ^ T)
試行錯誤して頑張ってみます★゛- 4月12日

*ぱん*
脱衣場で待たせてます。一人遊びして待っててくれるときと、ギャン泣きのときと、日によって色々です。おもちゃなど好きな物を置いておくとご機嫌な事が多いですよ(*^^*)
うちの子は授乳してからの方がご機嫌で待っててくれます。
-
ぷぅ♡mama
コメントありがとうございます☆*。
今日は離乳食を食べさせてから、昨日は脱衣場ではおもちゃもいくつか置いておき最初は遊んでたのですが2日共途中カラ失敗…ダメでした(´×ω×`)
ギャン泣きの時はとりあえず泣いてても自分が全て洗終わるまではそのままにしておきますか??- 4月12日
-
*ぱん*
ギャン泣きしてても洗うしかない場合は洗います。どうしてもギャン泣きのときは、私は湯船に浸かる部分だけ洗います。
脱衣場がお風呂に入る事だとわかるようになって慣れてくれるといいですね。- 4月13日

えま
こんばんは!
わたしは5ヶ月くらいまでは脱衣所に寝かせたりバンボに座らせて待たせていましたが、6ヶ月になると動きが激しくなり、バスチェアーを購入して、浴槽の外に置いて自分が洗う🔜赤ちゃん洗って、一緒にお風呂に入るようにしています。
我が家は3つバスチェアーを購入しましたが、2つは嫌がり、残った1つのバスチェアーを今11ヶ月ですが、愛用しています。
アンパンマンが付いているので、それで遊んで待っていてくれます。
リクライニングが3段階できて、ねんね期から使えるみたいですよ★ご参考までに…✨
-
ぷぅ♡mama
コメントありがとうございます★゛
ゃっぱりバスチェアーがあった方がぃぃんですょね~( ¯ ³ ¯ )
バスチェアーってそんなに多機能だったんですか!?初めて知りました♡
3つもってすごいですね(∗•ω•∗)写真までありがとうございます♡
因みに何をいくら位で買いました??- 4月12日
-
えま
ベビザラスで空気で膨らませるビニールの椅子が1800円くらい、
あとはソフトバスチェアースプラッシュとかいうのをメルカリで2800円で、
で、アンパンマンのバスチェアーをアマゾンで4000円くらいで買いました★うちではアンパンマンのバスチェアーしか息子はしっくりこなかったです💦- 4月12日
-
ぷぅ♡mama
細くありがとうございます★゛
ゃっぱりバスチェアーいい奴程地味に高いですよね~(T ^ T)でも検討してみます♡- 4月12日

まめ電球
うちも最近ベビと2人でお風呂入るようになり、毎日悪戦苦闘しています(´・ω・`)
私は空のベビーバスに服を着せたまま入れて、話しかけつつ自分を洗います!
終わったらベビを脱がせてシャワーかけてから一緒にお湯に浸かります→ベビを洗います→また一緒にお湯に浸かります→ベビをベビーバスに入れてシャワーを脚だけかけて冷えないようにします→その間にチャチャっと自分の身体を拭いて頭にタオルを巻きつけます→ベビをタオルにくるんでリビングへダッシュ!→簡単に拭いてオムツ装着→自分も下着装着→ベビ保湿&服を着せます→自分も服を着ます→お茶飲ませます→自分の髪乾かします→ミルク作ります→冷ましてる間に自分の保湿します→ミルク飲ませます→寝かせます→今ここ!笑
1人だと大変ですよねー(´・ω・`)
お互い頑張りましょ♡
-
ぷぅ♡mama
コメントありがとうございます☆*。
最近入れ始めたとは思えない位手際が良いですね(∗•ω•∗)すごーぃ♡♡
服を着せたままってコトは最初は脱衣場ですか??でもベビーバスだからもぉお風呂場に居るのかな?
今ここww大変な最中だったのに返信ありがたいです!
私ワタワタしちゃってとりあえずミルク飲ませて落ち着くまでタオル1枚でした(T ^ T)笑
頑張りますぅ!!ありがとうございます!!- 4月12日
-
まめ電球
服を着せたままお風呂場です(^^)
内心めっちゃ焦りながら笑顔で「気持ちいいね〜♡アワアワだね〜♡コレ終わったらYou(名前)の番だからね〜(^^)」って話しかけてます!
うちのは隣にいれば勝手に寝てくれるので寝かしつけ中はだいたいママリ読んでます!笑
タオル1枚で風邪ひかないようにしてくださいね〜♡- 4月13日
-
ぷぅ♡mama
そっか!どぉせ洗う服だから濡れても平気ですね(∗•ω•∗)服来てるから安心してるかもしれないし私もゃってみょぉ★゛
隣に居るだけてぃぃなんて♡なんてママ思いのお利口な子(*´罒`*)素敵☆*。
ありがとうございます。既にクシャミ連発ですが気をつけまーす!- 4月13日

white-lilac
私も基本はぷぅmamaさんの一日目のやり方です。
でも、泣きそうな時とかすでに泣いてる時は、自分の入浴は後回しにして先に息子をお風呂に入れ、息子が寝た後とか旦那が帰ってきてからお風呂に入るようにしてます(^-^)
-
ぷぅ♡mama
コメントありがとうございます★゛
髪にシャンプーをのせた所だとそこで一時中断します?押し通します??
ゃっぱりそうなりますよね~( ¯ ³ ¯ )結果体調80cm様に湯船を沸かし親2人は追い焚きww
可愛くて憎むに憎めない(º ロ º )笑- 4月12日
-
white-lilac
髪にシャンプー乗せたところなら押し通します(笑)こないだ知り合った先輩ママさんに、赤ちゃんが泣いていてもしゃべってるんだなと思うと気が楽になるよと言われて、確かになぁと思いました。泣いたら、そーかそーかと会話して乗りきります(^-^)
親は追い焚き、わかります(笑)結局可愛いから何でも許せちゃいますよね❤笑- 4月13日

cawa
うちもぐずるので、お風呂は授乳後すぐの1番機嫌のいいときにしています!授乳前に脱衣所に全部準備しておいて、すぐ入れるようにしています!
-
ぷぅ♡mama
コメントありがとうございます★゛
愚図りますょね~(´×ω×`)
なるほどー!!!ウチも今日は離乳食の後にしてみたのですがそこまでの準備が足りず。。。
明日は1番最初に準備してみます( ´ ▽ ` )ノ- 4月12日

ゆずはは
ウチも同じでした。旦那いない時に一人で入れたら、同じような感じで。。(^_^;) そうそう!と思いました。
でも、大丈夫!何日かすると慣れてきたみたいで、バンボに座り、泣かないで待てるようになりました。あ、あと、娘の好きなおもちゃ(濡れても大丈夫なモノ)を持たせてみたら少し落ち着いたようでした。
ま、眠いとか小腹が空いているとか、他のマイナス要素があると泣きますが…(^_^;)
結局「慣れ」という赤ちゃんの成長頼みで、上手い方法があるわけではなくてすみません。
ウチの子と誕生日も近く、私が少し側にいないだけで泣いちゃうとことか「一緒だ〜(^-^)」と思ってしまいました。
きっと娘さんもすぐに慣れてくれると思いますよ〜(^-^)
-
ぷぅ♡mama
コメントありがとうございます♡
慣れかぁ~!確かに1番確実は確実ですよね★゛でもいつになったら慣れてくれる事やら(;´Д`A
本当だぁ♡お誕生日1週間違いなんですね(∗•ω•∗)他にも色々な“あるある”“お悩み”にお互い共感できるかもですね♪
1週間違うだけなはずなのに私とは違うちゃんとお母さん!尊敬します(º ロ º )- 4月12日

ぷぅ♡mama
慣れかぁ~!確かに1番確実は確実ですょね★゛でもぃっになったら慣れてくれる事やら(;´Д`A
本当だぁ♡お誕生日1週間違いなんですね(∗•ω•∗)他にも色々な“あるある”“お悩み”にお互い共感できるかもですね♪
1週間違うだけなはずなのに私とは違ぅちゃんとお母さん!尊敬します(º ロ º )

うめ子
私も平日は一人で入れています☆
脱衣場にハイローチェアを持ってきてベルトを留めて座らせています!!
その間に自分が髪や体を洗います。
一番お気に入りの玩具を持たせていますが、気がついたら手から離してしまいグズリ始めます(;o;)
そこからは時間との勝負で扉を開けて顔を見えるようにしたり、気が紛れるように必死に歌を歌い続けます(^^;
息子はお風呂は好きなようで入ってしまえば泣くことはないのですが、待っている間がいつもグズグズ言うので私も焦って洗っています(>_<)
お風呂のなかに玩具を持っていくのはどうでしょうか?
-
ぷぅ♡mama
コメントありがとうございます★゛
ゃっぱり1人で脱衣場はママの顔見えない分ベビー的にはきっと泣けちゃうんですょね~( ≖_≖)
分かります、分かります!グズリだすと自分の体適当になっちゃってでも焦って速攻終わらせます( ¯ ³ ¯ )
やってみます!ありがとうございます♡- 4月13日

ともチャン
バスチェア買いましたが、うちは、1ヶ月位で使わなくなりました。バスチェアから脱走するようになったからです。しょうがないので、私は、1日2回入ってました。先に子供だけ入れて、主人が帰ってきてからか、夜遅くに自分が入るみたいに…幸いうちの子は夜寝付くと朝まで寝てくれる子だったので、そうしてました。
泣き止むまで抱っこしていたら、湯冷めしてしまいますね。ママも大変だと思います。
バスチェアもいいかもしれませんが、バンボがダメだということなので…どうかと思います(;゚ロ゚)
anuenue
知り合いの人はマットをお風呂場に敷いて、その上に寝転がらせて待たせたりしてるみたいです。
ぷぅ♡mama
最初はおもちゃで遊んでたんですが居ないコトに気付いたのか途中でギャン泣きになっちゃったんですょね。。。(´×ω×`)
脱衣場でもお利口に待っててくれてますか??
マットかぁ♡
お風呂で寝転がらせてるとお湯とか飛んだり大丈夫なんですかね??
でも試しにゃってみます♪( 'ω' ( "
ぷぅ♡mama
書き忘れたケド、コメントありがとうございます★゛
anuenue
たまに泣きますが、お気に入りの歌を歌ってあげると泣き止みます(^_^;)
マットはお湯飛びますよね💦
一緒に洗えれば楽なんですけどねー。
ぷぅ♡mama
歌で泣き止むって何だか素敵ですね☆*。
今度やってみます♡でもウチのおチビは自分の泣き声で私の声どこまで聞こえてるんだか。。。って感じでww
もう1年経てばそれが出来るから落ち着きますよね~( ´ ▽ ` )ノ
anuenue
ありがとうございます♡
あとは可能なら早い時間帯に入れちゃうのもありかなと思いますよ(^^)
夕方はグズりやすい気がするので。
ぷぅ♡mama
そうなんですか(;´Д`A??
お風呂は夕方でとか色々やる事の時間帯を決めて置いた方がイイと病院で言われたんですが慣れるまでは例外な感じですね( ´ ▽ ` )ノ