※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペでの入浴方法について年少の子と6ヶ月の子がいます。下の子はま…

ワンオペでの入浴方法について

年少の子と6ヶ月の子がいます。下の子はまだお座りできません。
明日夫が出張で不在のため、私が2人を風呂に入れないといけないんですが、普段ワンオペの方、どうやって入れていますか?

ベビーバスは処分してしまい、バウンサーは持ってません😅
私が2,3回に分けて入るしかないかなとも思ったりしてます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっとワンオペでお風呂に入れてます!
下の子赤ちゃんの頃はバスマット敷いて私は服着たまま入れてましたよ🙌

はじめてのママリ🔰

下の子を脱衣所にタオルなどを敷いて寝かせて待たせて、上の子と自分を洗う→下の子を洗う→みんなで出る。(先に上の子を拭く、下の子はタオルぐるぐる巻きで待っていてもらう)
てな感じでしてました😊

ママリ

座れない時期はバスチェア重宝しました!
座れるようになったらバスマットの上に座らせてました!

上の子を洗って上の子を湯船に入れ、自分を洗った後に下の子を洗い湯船に入りました!
出る時は上の子はある程度自分で拭いてもらい、下の子を拭いてリビングで寝かせてました!
お風呂前に上の子の着替えを用意しておくと、自分で着替えていました!
自分はバスローブあると便利でしたよ!