子供の寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。2歳1ヶ月の息子がいて、寝るまで絵本を読んで30~1時間かかります。夏に2人目が生まれ、夜間は旦那が不在。どうすればいいでしょうか?
ふたりの子供の寝かしつけ、どうしてますか?
もっといろいろな意見が聞きたいので再度質問します!
現在2歳1ヶ月の息子がいます。
寝るまで絵本を読んで寝かせてますが、毎日30~1時間かかります(><)
夏には2人目が生まれますが、里帰りもしないし、旦那は夜勤や遅番があり、夜いない日が多いです。
私1人で2人を寝かせる自信がありません。
みなさんはどのように寝かせていますか?
アドバイス下さい!お願いしますm(_ _)m
- くろちゃこ(8歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
子どもいませんが、保育士です。
毎日大人数を一気に寝かしつけますが(年齢は一緒ですが)
赤ちゃんクラスだと、一人おんぶしてゆらゆら揺れながら他の子はトントンで 3人いけます☆
参考になるかわかりませんが、、
しい2児mama
私も悩みました(;´Д`)
試したのは
①下の子が泣いても
上の子を先に寝かせる
②眠そうな方から寝かせる
結果
長女は勝手に
寝るようになりました(´;ω;`)
-
くろちゃこ
ありがとうございます!
やっぱり上の子を先に寝せた方が良さそうですよね( '-' )
眠そうな方から!たしかに!
息子も勝手に寝るようになるといいな、、(><)- 4月12日
にこ
こんばんは☆
うちも2歳の娘と2カ月の赤ちゃんがいます(^^)
寝かしつけは私1人です!旦那はいても娘がパパあっちいって!と追い出すので。。わら
うちは赤ちゃん、わたし、長女の川の字で寝ます(´∀`)わたしは赤ちゃんに添い乳して、長女は横で勝手に寝ていきます!
長女のときから添い乳だったので楽すぎて楽すぎて。。(´∀`)おかげで産んでから寝不足になってません!
-
くろちゃこ
ありがとうございます!
うちも妊娠発覚するまではずっと添い乳でした( '-' )
でも妊娠により泣く泣く断乳してからは絵本でしか寝なくなってしまいました(´;ω;`)
勝手に寝るなんて羨ましいです(●´ω`●)- 4月12日
くろちゃこ
ありがとうございます!
息子はいまや他の寝方では寝てくれないので絵本は必須なんです(T ^ T)
トントンで寝てくれるといいのですが(>_<)
退会ユーザー
保育園でも、赤ちゃんクラスは絵本を使う先生もいますが、一度それになれてしまうと絵本を使わないと寝なくなってしまうので、私は初めから使いません。
家庭と保育園では違うかと思いますが、時間はかかりますが絵本がなくても眠れるようにしていくのが、いいかも知れませんね。
他の方もおっしゃっていますが、川の字で眠る。は、いいかと思います♥
川の字に寝て、お母さんも仰向けになって絵本を見せる とかもいいですね✨✨
今更の返信ですみません。