
妊活と仕事の両立方法について相談です。病院通いが難しくて時短勤務を考えています。仕事しながら妊活している方のアドバイスを教えてください。
妊活初心者です。
皆さんはどうやって仕事と妊活両立してるか教えて下さい。
私は妊活を始めて半月ぐらいです。すぐできるだろう!と思って基礎体温はつけてなくて最近やっとつけ始めたかんじです…もっと早くからやってれば…と思う日々です。
仕事もしていて、8:30から17:30までのフルタイムで働いてます。
病院に通う事にしたのですが、フルタイムで働いてて、隣町まで行かないと病院がないので、難しいなぁて思ってます。妊活は検査も多いし、通う回数も多いので…
そこで時短8:30から15:00までにしようかなと考えてます。
働いきながら妊活してる方はどのようにしてかよってますか??
- なな
コメント

T
私はカレンダー通りの休みなので土曜通ってました!!
比較的すぐ出来たので何回か通って終わりでしたが、職場の方はまず上司に相談して有給使って通ったりしてました!
病院に寄っても不妊治療の曜日が決まっているところもあったりするので、病院受診して相談してみるのがいいんじゃないですかね?

ひな
私は病院で一度も、基礎体温見せてと言われたことなく
自分自身でも基礎体温の見方がよくわからず
ずっとつけてなかったです🤭🤭
仕事は遅出か早出だけにしてもらい
仕事前か仕事終わりに病院行ったりしてました˙ᵕ˙♡
-
なな
ぶっちゃけ私もよくわからないです笑笑
職場の協力とゆうか理解がないと難しいですよね…
うちの会社はそこら辺皆無なので…- 9月20日
-
ひな
確かに理解はしてもらった方が
こちらとしても通いやすいですよね😣
上司には、妊活です!とは伝えず
「月に何回か不定期で病院に通うことになりましたので、いつ呼ばれてもいいように仕事の時間調節してほしいです」と伝えました🙏
検査などもあるので、そっちの方が安心かなと思います。
融通きくといいですね( ; _ ; )!- 9月20日

アイナ
基礎体温はつけたこと無かったです❗
私も病院が3つ離れた町にあったのですが、病院がたしか19時とかまで開いてたので、仕事終わってから通ってました❗
月に1~2回しか通わなくて良い時期は、有休など使って通ったりしてました☺️
ストレス無く通えてました❗
-
なな
最初の検査が…結構する事ありますよね?
それがなかなか仕事と予定合わなくて困ってます😭- 9月20日
-
アイナ
最初の検査も、1日で済んだような。。
多くても週一とかじゃないのかな?
週一は病院って考えても、毎週平日の同じ日に休みもらえれば行けるし、土日だったら、土曜日病院あいてると思うので通えると思いますが難しいですか?
私も時短にしようか迷ったんですが、
結局通って2年半かかりましたので、
いつ妊娠できるか分からないのに、ずっと時短で勤務し続けるのは気まずかったです😭- 9月20日

みー
1人目、2人目とそれぞれ違う病院に通いましたが、それぞれ方針が違っていました。
基礎体温は、1人目の時は病院フォーマットに手書きで毎回提出、2人目の時は一応アプリでつけていましたが見せてと言われたことありませんでした。
受診の曜日は、1人目の時は土曜日希望と伝えたら、それじゃあ治療進まないよ…調整してね。と言われ、2人目の時はじゃあ、基本土曜日ね〜。と。
(運良く早めのタイミングで授かることができたので、平日に休むことは数回で済みました。)
卵管造影はどちらの病院でも土曜日にやってもらえました。(タイミングが良かったのかも…?)
排卵のタイミングをみる検査の日は指定の日程が何日か提案されましたが、全て平日に被ってたので午後半休とりました。
一度時短にしてしまうとなかなか戻せないとおもうので、とりあえず病院に希望を伝えて、どうしようもない時は有給をとり、それでもうまくいかない、いちいち休むのがストレスになるとかであれば時短の相談、というステップでもいいかもですね(^_^)
-
なな
なかなか仕事との調整が難しいですよね…。
時短の件相談してみようと思います。- 9月23日

ぽん
約1年妊活してました‼️
病院には通わず、自己流で……ですが😅
とりあえず、基礎体温付けて、アプリで生理日管理して、排卵日付近でタイミング取って……と言うのを繰り返しましたね‼️
妊活中、ストレス溜めないように、リセット来たら夫婦で居酒屋に行ってました🤣
あと、うちは仕事が介護職で、筋力付けたいのもあったので、適度にスポーツジムで運動もしてましたね‼️
ちなみに、9:00~18:00で仕事してましたが、子ども諦めようとした矢先に、妊娠しました🤣
-
なな
自己流?!すごいですね!
ストレス発散大事ですよね- 9月23日
-
ぽん
病院行っても良かったのですが、旦那が単身赴任なので、そもそも行けないことが分かりまして😅(月に帰って来るのが5日以下だったりするので)
女性だけ行っても意味無いですし😓
ストレスは、やっぱり体に悪いです‼️- 9月23日

さな
こんばんは^_^
私の通う病院は、基礎体温つけてますよ。
つけてて、必要無いと言われたらやめても遅くはないかと思います。
近所に不妊専門病院が無いので、私はバスで2時間かけて通院してます。
2〜3時間かかることもあるので、1日休みを取って行ってます。
週休2日で、日曜日と平日1日休みがあるので、受診は可能な限り仕事の休みに合わせてスケジュール調整してもらってます。
どうしようもない時は、有給使って対応してますよ。
上司には言い難いかもしれないけど、伝えたら配慮してくれたりすると思うので、検討してみてくださいね^_^
-
なな
有給使って休むしかないですよね。なんとかするしかないですね
- 9月23日
なな
卵管造形?の検査があるんですが、請求書作る時期と被ってて…なんとかするしかないんですが、とりあえずいい方法ないか相談してみます!
ありがとうございます😊