
ミルクの温度と量について不安があります。増やしたらうんちが緩くなり、温度が関係しているか心配です。温度計で測る必要があるのか、熱すぎるとどう判断すればいいかわかりません。増えると緩くなりやすいのでしょうか?
すごーく初歩的な質問ですみません。
完ミの方に聞きたいのですが、
ミルクの温度と量についてです。
今まであまり気にせず、すこしあったかめでミルクを飲ませてました。
そしたら、主人が熱いんじゃないの?といってきて
熱いミルク飲ませてるのか急に不安になりました。
三ヶ月くらいからミルクの一回量があまり増えなかったけど、最近少し増えるようになりました。
でも増えてからうんちがいつも固めだったのに、ビシャーって感じの下痢?みたいな感じになってきてしまいました。
これって増やしたからうんちがゆるいのか、
ミルクの温度の関係なのかちょっと悩んでます。
あと、うんちが緩いときって少し熱めのミルクじゃだめなんですかね?
主人が温度計まで買ってきて、めんどくさいです。
測って何℃以上がだめとかあるんですかね?😣
人肌程度というのは、わかってるんですが、熱すぎるってどう判断したらいいんでしょうか?
自分のせいでお腹壊しちゃってるのかと思うと、可愛そうで。
あと飲む量増えると緩くなりがちなんですかね。
ちなみに、熱もないし機嫌も悪くないです。
- リルム(5歳10ヶ月)
コメント

ままり
娘も最初
量増やした時緩くなりました!
けど胃が慣れてきてすぐに緩くなくなりましたよ😊
温度に関しては測ってたら毎回のミルク苦痛になりますし大変になりますよね😥
熱すぎる時は飲まないですし泣きますよ!それがないなら子供にとってちょうどいいのかな?と思います😊

退会ユーザー
熱いと嫌がって飲まないので、今のままでも大丈夫だと思いますよ。
何度かいちいち測ってらんないです!ストレス要因増えます!
うちは、お湯2/3と湯冷まし1/3で丁度良い感じでした。
-
リルム
やっぱりそうですよね!
返信遅くなってしまい申し訳ありません。
なんかもうホントストレス増える行動ですね、毎回測るなんて。
私もだいたいお湯と湯冷ましの量そのくらいでやって手に落としてちょっと熱いかな?と思ったら、少し冷まして飲ましてます。
やっぱり今までどおりやろうと思えました!
ありがとうございます♥- 9月21日
リルム
そうなんですね!
一度減らして様子見たほうがいいのかな?と思ったんですけど慣らしてあげたほうがいいかなぁ?
温度は、こんなに神経質にやってなかったんです。
やっぱりあつすぎたら泣いたりして飲まないですよね?
今までどおりあげてみます。
最近ちょっとまた疲れてきてよくわからなくなってしまい😢
ありがとうございます♥