※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

元夫から養育費減額の連絡があり、対応方法を相談中。減額に応じるか調停するか悩んでいます。今後の減額リスクも考慮中。仕事のためコメント遅れるが助言をお願いします。

シングルマザーで養育費を受け取っている方のコメントお待ちしてます。
みなさまなら以下の場合どうされますか?

元夫から給与が減ったため、養育費の減額をお願いする連絡が来ました。養育費は元夫が離婚当時の収入・私が働きだしたらの見込み収入から算定表を参考にした金額+5千(その代わりに特別の費用請求しない約束)です。離婚前に公正証書は作成しています。
今は収入減の真偽を確認中(以前に年収を誤魔化されていたため)です。

①減額は応じられないため必要なら減額調停をしてもらう。
②毎月の収入を確認した上で一時的に減額に応じる。


穏便に…とは思いますが、一度でも減額を認めると今後も簡単に減額を希望してくるのでは?と不安な気持ちもあります。
この後、仕事のためすぐにはコメント確認できませんが、助言などもあればよろしくお願いします🙇

コメント

ママ

絶対①にしますねー。
面倒くさくてじゃあ良いやってなるかもしれないし、調停するほどだったら本当にお金ないのかなと思うし!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり調停は面倒ではあるんですね。
    きっと収入が減っての減額は言ってきても、収入が増えたから増額とは言ってこないと思うので減額には厳しい対応をしようと思います😓

    • 9月20日
deleted user

①ですかね🤔
以前に誤魔化された事もあるようなので、本当に厳しいなら調停できちんと証明してくれるなら..って思います😔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    やはり証明してほしいですよね😣そのように伝えようと思います!

    • 9月20日